※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の便秘について、綿棒浣腸の時間について教えてください。

もうすぐ生後5ヶ月の娘がいます!
最近便秘気味なのですが、皆様は綿棒浣腸の時間はどのくらいしてますか?

・スッキリ出るまでやる
・5分以内でやめる(出ても出なくても)

具体的に何分くらいしているか教えて欲しいです🙂✨️

コメント

はじめてのママリ

うちの子は生後1ヶ月手前ぐらいからなぜが自力で排便できなくなり、毎日綿棒浣腸しています!

基本はスッキリ出るまでやります!

徐々に綿棒入れていくので時間は5分以上かかってると思いますが、出ても出なくてもなるべく10分以内には終わらすようにしています☺️

基本は1日1回で出なければまたお風呂前にやったりしてますよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    スッキリ出るまではいつもだいたい何分くらいかかりますか?

    私もお風呂までに出ない日はお風呂上がりに1回してます!( ¨̮ )

    • 2月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2~3分ぐらいでプスプスおならの音がしてそこから少しだけ出てきます!
    それが出終わったらまた綿棒出し入れを2〜3分繰り返すといつも結構な勢いで出てきます!

    本人も苦しくなさそうでお腹も張ってなさそうで母乳もよく飲むんですがやっぱり毎日排便させることは大事と思うので毎日1回は出してあげます☺️

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2~3分くらいでおならと少しのうんちが出たあとすぐに、もう出ないな〜なんてすぐ終わってしまってたのでダメだったかもです💦😭💦
    もう少しねばって出し入れした方が良いですね💦

    うちもそうです!
    本人も苦しそうじゃないし、お腹もふにゃふにゃだし、、って思ったんですけどやっぱり毎日出してあげることは大事ですよね🥲🥲✨️

    • 2月29日
はじめてのママリ

何分やるというよりは5週回して出ないなら一旦辞めて、お腹マッサージに切り替えたりしてます💩
それでも出ない時は30分くらいあけて再度綿棒浣腸する流れを2回くらいですかね!
これで流石に出ます💩

量が全然少なかったらもっと出るように綿棒浣腸しますが、それで出なかったら何回もはしてません🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    いつも2~3分を、出し入れ出し入れして出なければやめているんですが
    スッキリ出るまで出してあげた方が良いんですかね🥲🥲?

    • 2月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    出そうと唸ってたり踏ん張ってる時はもう一回綿棒浣腸してましたが、それでも出ない時はもういいや〜となってました🥺

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    ありがとうございます💖

    • 3月1日
deleted user

何日くらいで綿棒してますか?

うちは4ヶ月のとき、4日に1回排便するペースになりましたよ!
本人飲みもよく、苦しそうでもなかったので良しとしました!

ちなみにその後1日に何回も便をするように戻りました!

赤ちゃんは腸が成長する過程で排便のペースが変わると聞いたことがあり

一人目も便秘になったり、反対に1日に何回も出るようになったりと、0歳のときはよくありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    お風呂までに出なければお風呂上がりに1日1回しています!
    溜めるのが良くないと言われたので、1日1回はして少しでも出してあげるようにはしています💧

    1日に何回も出るようになったのはいつ頃でしょうか?🥲

    • 2月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね😣
    5ヶ月になったら突然一日に5回以上とかするようになり…
    逆に大変です😱突然どうしたって感じですが、またそのうち安定するのかなと思ってます💧笑

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!✨
    離乳食を食べ始めたからうんちの回数が増えたりとかなんですかね?🥲
    出た方が安心しますけど、回数が急に増えると心配にもなりますね🥲💦笑

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだなんとなくグラグラしていて姿勢が落ち着かないので

    アレルギー予防で5ヶ月から始めたかったのですが
    離乳食は6ヶ月からにしようと思っているところです😢

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    離乳食ははやめに始めた方がアレルギーが出にくいんですよね🥲✨

    確かにグラグラしてると難しいですかね🥲💦
    支えてればお座りができるなら離乳食おっけいですが、支えててもぐらつきますか?

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なんか平気そうに見えるのですが
    しばらく座らせた形で抱っこをしていると、突然前や横にカックン!といくことがある感じです😓笑

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子もたまーにあります😹
    座ることが好きみたいなので、よく座らせてるので少し慣れてきましたがまだ前に倒れる時がたまーーにありますね🤣🤣

    • 3月1日
みゃな

出たらスッキリ出るまでやりますが10分しても出なかったら次の日にチャレンジしています。ミルクを飲んで30分後くらいが出やすいと思います♪

私の母親がたまってる便の色は緑で新しいのが黄色と言っていたので大体黄色い便が出るまでやりますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いつも綿棒浣腸した時に出るうんちは黄色なんですよね💦
    なのでたまってないのかな?なんて思いながら、、、😢

    • 3月1日
  • みゃな

    みゃな

    すみません💦調べたら母乳育児は基本黄色みたいです😅

    綿棒浣腸がいまいちのときは切り上げてYouTubeの便秘対策で足の裏のマッサージをしたりしてました✨良かったら見てみてください(^^)

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    調べてくださってありがとうございます💖
    やってみます♡

    • 3月4日