
保育園の遠足で親が遅刻し、子供が困った。親のだらしなさが心配。将来の対応も不安。
親がだらしないと子も苦労するのかな…
先週、保育園のお別れ遠足(子のみ)がありました。
園に集合時間までに来なかった子がいて、駅まで親が連れてきてその子と合流したそうです。
そのせいで本来乗るべき電車に乗れなかったとか…
普段から朝も遅刻ばかりの子で、親がルーズなんだなーと感じてはいました。
前に話した時にほぼ毎日9時過ぎてるーと笑いながら言っていたので。
最初で最後のお別れ遠足に遅刻するとか…タイミングによっては合流できなかったかもしれないのに。
理由は分からないけど…
小学校行ったら大丈夫なのかな。
- ママぽっぽ🕊️(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
子供は親の背中見て育ちますからね…大抵子供もだらしなくルーズに育ちますよね💦

ゴメス
親と子は別で考えてほしいところですが、親がそんなんだと先生から子供への印象も良くないことになってしまいそうです😓
あの面倒な親の子か…みたいに。
-
ママぽっぽ🕊️
コメントありがとうございます☺️
そうですよね…やっぱり先生も人間だし、どうしても親があんなだからとか思われちゃいますよね💦- 2月28日
ママぽっぽ🕊️
そうですよね…
遅刻してる親が子供に遅刻するななんて言っても説得力ないですし😅