
卵胞チェックで排卵日が不安定。タイミング難しい。基礎体温も不安定。写真で確認したい。
毎月卵胞チェックに行っているのですが、仕事の休みの関係で卵胞チェックにはちょっと早かったり時には遅かったりでなかなか排卵日を確定できません。
先生が言うには生理開始日から14〜18日の間で排卵してると思うからその辺りでタイミングをたくさん取ってみて。との事でした。最近は旦那も仕事が忙しく、疲れていたりする中頑張ってくれてはいるものの、日付けを越えてからのタイミングばかりです。
そして基礎体温も今月はあまり高温・低温がはっきりせず、排卵予定日付近も体温は下がらず、排卵日前ののびおりも出ませんでした。
一応、先生が言う排卵日付近にはタイミングを取りましたがその6日後辺りに透明でトロトロのおりもの・のびおりが出始めました。
さらにその2日後辺りに体温がガクッと下がったので今月は排卵日がずれたのかなぁ?と思ったのですが、今月の排卵日がよくわからなかったので写真をみてわかることがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
ちなみに昨日、おとといは旦那の帰りが遅かった為タイミング取れませんでした(泣)
- ぐっちゃん
コメント

退会ユーザー
今回は少し排卵がズレているかもしれませんが、ちょっと判断むずかしいです💦💦
でももし16日に排卵していたらタイミングは大丈夫と思いますよ!
私も卵胞チェックに通ってましたが、排卵3.4日前のタイミングで妊娠しました😣💦

ゆき(o^^o)
生理開始日があっていて、排卵が16日だと、少なくとも23+14日で37日周期になるんですが、いつもそんなに長いんですか?
排卵日は私も8日だと思うのですが、、
もう排卵から1週間経っているということはありませんか?
36.5℃行かないので妊娠以前に黄体不全、もしくは卵は育つが排卵出来ないはないですか?
-
ぐっちゃん
返信ありがとうございます😊
病院に通っていて基礎体温も見てもらっていますが、綺麗に二層になっていると言われました。今月だけ綺麗に二層にならず、おりものも排卵予定日とズレた気がしたので気になり質問させていただきました。生理周期は30日周期です。以前、排卵日後に診てもらった時は排卵の跡?が映っていて先生にも排卵後だね〜と言われたので、排卵していない可能性は低い気はしますが正直私はわかりません。- 3月19日
-
ゆき(o^^o)
今回は調べてはいないんですよね。。
黄体ホルモンの値とかは調べて貰わないんですか?
排卵済だねといわれた周期も仲良しはされていますよね。
そのときは翌日か翌々日には36.5℃は越えられましたか?
病院に行くのが休みの時だけとのことですが、排卵検査薬は併用されていますか?- 3月19日
-
ぐっちゃん
今回は3月4日に卵胞チェックしてもらい12ミリだと言われ、3/7.8.9辺りにタイミング取ってみてと言われました。黄体ホルモンの値とかは調べてません。
排卵済みと言われた周期もタイミングを取り、3日後には36.5℃を越えました。
排卵検査薬はまだ試したことがありません。- 3月19日
-
ゆき(o^^o)
1日2ミリくらい成長するので8日で約20ミリなので、そうすると排卵日は9日か10日の朝とかかもですね。。
排卵日に確実に下がる保証はないんです。
現に私、夜に排卵すると、当日の朝は最低気温ではないし、翌日の朝は上がり始めになります。
次は、排卵日7日後くらいに黄体ホルモンを調べたほうがいいと思います。
10あれば、多少安心ですが、ないと黄体不全。
ホルモン治療が必要になる可能性も。
ばっちりの状態にして挑むのが、妊娠への近道だと思います。- 3月19日
-
ぐっちゃん
詳しい説明ありがとうございます。黄体ホルモンの検査もしてもらおうと思います。ありがとうございました。
- 3月19日
ぐっちゃん
返信ありがとうございます😊
判断が難しいですよね💦今月はいつもよりたくさんタイミングをとってみたのですが不安で…16日に排卵していたらタイミングは大丈夫と思うと言っていただき少し安心しました✨やっぱりその月その月でズレますよね😖なかなか妊娠できず、疲れている旦那に毎月排卵日付近を伝えるのも気を使ってしまって…