※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
双子まま
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の双子育児中。長女が人見知りで公園や支援センターに行けず、保育園通えるか不安。同様の経験や保育園の断りについて教えてください。

【⠀酷い人見知りについて⠀】
双子育児をしている1歳3ヶ月の子達を育ててます。長女の人見知りがひどく、人がいる公園でも怖いのか歩かない、泣く、支援センターなど以ての外で行けません。あまり人気のない公園に連れてく日々でワンオペ出ない時に人がいる公園に連れていき、慣らしてますがなかなかです。自宅に誰か来ても泣きわめき、とにかく繊細なようです。4月から保育園なのですが、通えるのか心配すぎて。同じような経験の方いますか?保育園から利用を断られることはあるのでしょうか。

コメント

りり

人見知りがあるからと保育園を断られることないですよ😊
どんなお子さんでも最初は慣れてなくて涙が出て当たり前ですし、慣れるまでに時間がかかるのもあるあるです。
入園から卒園まで泣き続けたお子さんもいましたが、保育士は涙に慣れてますのでお任せください🌸

  • 双子まま

    双子まま

    ありがとうございます😊そのように言って頂き救われます😢😢😢卒園まで泣き続けた子もいるのですね!どうか楽しく通園してほしいなと願うばかりです!

    • 2月28日
ママリ

うちも人見知りすごかったです!
私は経験積むのみ!!という考えだったので、とにかく泣こうが騒ごうが人のいる所へ連れていきました。笑
(主に支援センターです。先生にも人見知り克服したいです!と伝え協力してもらいました)
荒治療だったかもしれませんが、いつの間にかお友達に笑顔で手を振ったり、先生とふたりだけで遊べるようになっていました😇
人見知りが始まって3週間くらいで効果あったと思います😊

  • 双子まま

    双子まま

    えー!凄いです👏やはり経験は大切ですよね!わたしも自宅にこもりっきりではなく、どんどん外に連れ出して外は楽しいところだと教えてあげようと思います(*^^*)ありがとうございます!

    • 2月28日