![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![maki7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maki7
うちは新生児のころから添い乳でないとおっぱいを上手に飲んでくれなくて最初から添い乳であげています。
普通にあげると量が飲めません(´;ω;`)
助産師さんにも見てもらって飲める方がいいからと添い乳であげて大丈夫と言われました。
ただ、おっぱいで鼻が塞がらないように気をつけています。
添い乳だと自分も寝てしまって鼻が塞がって息ができず窒息させてしまうという事故があるようです。
気をつけていれば大丈夫なのではないでしょうか。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
添い乳は卒乳が難しくなると聞きました。
私は添い乳はしなかったので、経験は無いのですが、友達が苦労していたのは知っています。
-
ねこ
そうなんです💦おっぱいに依存してしまうのが心配で。。うちは座って授乳はするんですけど、布団に入って寝るあとひと押しに添い乳な感じなんです💦今どうしたものか揺れてます😥
- 3月19日
-
退会ユーザー
お子さんにとって一番気持ちい飲み方かもしれませんよね。
私は次の子も添い乳だけはしないと思います^ ^- 3月19日
![悠ぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悠ぅ
私も生まれた当初は添い乳の方がよく飲んでくれたので添い乳をしてます。
今は夜寝てる時に起きるのでその場合と昼間寝かしつける時にしてます。
-
ねこ
添い乳だとスッと寝るんですよね。私は昼間はやったことがないです💦クセにならないか今心配しているところなんです。
- 3月19日
![4MAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4MAMA
ママの体調もあるので、ダメって事はないですよ❗
ウチは3人とも、添い乳でした。
おっぱい星人で授乳が30分空かないとかザラで寝たと思っても泣いて欲しがるの繰り返しで毎日毎日起き上がれませんでした。
添い乳しましたが、断乳はあっさり出来ましたよ🎵
-
ねこ
うちはおっぱい星人にはまだなってないので、このままおっぱいっ子になっちゃうのが心配なんですよね💦今のところ寝たらそのまま3ー5時間は寝てくれるみたいです😅
- 3月19日
![@@@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@@@
うちは、上2人とも添い乳してましたよ(^^)
夜中泣いた時、添い乳が楽です!!
おっぱい卒業するときも断乳とかせず
旦那と寝るようにしてから勝手に
おっぱい卒業しましたよおっ(^^)!
-
ねこ
旦那さんと寝ることで卒業してくれたんですね✨クセにならない程度、最後の手段として使おうかなと考え中です💦
- 3月19日
![いぶまま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぶまま♡
添い乳してましたよー!
そのうち大きくなってくると、もう勝手に自分で飲んでましたw
-
ねこ
大きくなると自分から飲みに来るって言いますよね(笑)うちはおっぱいより抱っこマンなんですが、そのうち変わるのかな😅
- 3月19日
-
いぶまま♡
私は母乳の量が少なかったので、余計に飲みたくて執着してたのかも…^_^
でもおかげで、初めて喋った言葉が『ぱい(おっぱい)』でした!- 3月19日
-
ねこ
なるほど(笑)私は逆に母乳が多く、シャーっと出てむせることが多かったので、嫌なのかもしれません(笑)
- 3月19日
ねこ
飲ませたまま私が寝てしまうほど器用に添い乳できてないので大丈夫だと思います😅
添い乳は賛否両論あるんですよね。
maki7
そうですね。でも、添い乳で心地良く眠りについてくれるなら添い乳でもいいと思いますよ(*´ω`*)
あたしだったら子どもが心地よく眠りにつける方を選びますかね。
ちなみにうちは夜中はお腹すいて泣くのは1度だけになり、添い乳でそのまま飲みお腹いっぱいになると自分で離しそのまま朝まで寝てくれます。
ねこ
今日は添い乳後4時間寝てました。添い乳の回数が増えてしまうと、娘の睡眠も浅くなってしまうので、増えない程度で添い寝をメインにしてみようと思います。
赤ちゃんの睡眠って難しいですね😅
maki7
その子それぞれですからね(´;ω;`)
うちは夜間添い乳で6〜8時間空くので。。。
あとは同じ布団で隣に寝るようになってからはよく寝るようになりましたね。
違う布団だと不安で泣き出していました。
ねこ
最初添い寝してたのを、そろそろベビーベッドにしようと変えたんです。しばらくは寝てくれてたんですが、最近は寝てくれないことが増えてきて、ぴったりくっついて添い寝になりました。そしたら不思議とよく寝るんですよね😅やっぱりわかるんですね✨
maki7
ベビーベッドだと不安で夜泣きすることが増えるそうです。
夜中起きた時に目の前に誰も見えないでしょうし。
夜中起きた時にママの顔が目の前にあればご機嫌のまま、眠りについてくれることもありますよ。
うちは2ヵ月頃から家族川の字で寝るようにしたら今は自然と夜よく眠るようになりました(*´ω`*)
ねこ
添い寝ベビーベッドっていう、ベッドにくっつくベビーベッドにしてたんですけど、それでもダメなんですね💦
しばらくは添い寝していこうと思います😊
maki7
そんなのがあるんですね!!
知らなかった。
きっと添い寝すると子どもも安心して眠れますよ(*´ω`*)