※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
その他の疑問

子どもの学校の給食にうずら卵が出て不安。半分に切って出してもらうのは迷惑でしょうか。

子どもの通ってる学校も普通に給食にうずら卵が出ていて…
不安になってきました😢
電話して、半分に切って出してくれないですかと言うのは迷惑ですよね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはこの春小学生になるのですが、ニュースを見て不安になりました💦

迷惑ではないと思いますが、何か対策とか取られますか?と聞くならなんとなく角が立たないのかなーと思いました🥹
この事件があって、世の中の給食センターが対応を考えそうな気がしますけどね🥺

deleted user

半分に切ったとこで〇は変わらず、、詰まる時は詰まるので丸いものは4分の1にしないと意味がないです😭(ミニトマトとかもそう)

連絡するのも迷惑ではないと思うけど(きっと同様の連絡があるはず)、うずらの卵を切って出すと黄身がぐちゃくちゃになってしまうので、もう出さないようになっていくのではないかなぁと思っています。

今回のニュースで給食センターも学校も何かやり方を考えると思いますが、子どもにもしっかり噛むように、お喋りに夢中にならないで、と伝えるのも大事かなと思います😭

さくら

びっくりですよね😞💦
それは、大変だと思うので、こどもによく噛んで食べることを伝えるのが1番大切かと思います🍀😌
命を守れるのは自分です‼️

ママリン

ニュースで各地でうずらの卵の提供を控える動きがでていると言ってましたね!給食のうずらの卵の注文キャンセルが相次いだらしいですよ。
怖いですよね。息子にも卵に限らず、よく噛んで食べるように言い聞かせました😖