
造作カップボードを作った方、どんな点にこだわりましたか?全ての収納物のサイズを計測しましたか?
注文住宅で造作カップボードを作られた方いますか??
どういった点で造作カップボードにされたのか教えてください。また、こだわりなどありましたら教えてください。
計画する前に収納したいもののサイズなど全て測られましたか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ
造作でお願いしました!
無駄なくサイズぴったりにしたかったからです✨
造作するとなるとサイズからなにからめちゃくちゃ悩みましたね💦笑
大体ここにこれを収納したいみたいなのは考えていたので、そこからサイズ割り出しました!
うちの場合は奥行き広め(65cm)
全て引き出し
皿を平置きしたい
一番下段はストックスペースにできるように
ということで引き出しの高さなど決めていきました😊

はじめてのママリ
めちゃくちゃ丁寧にありがとうございます🙏😭
図面すごく参考になります!!!
通路幅115センチなのですね!実際通ってみてせまい、広いどうですか?もう少し広くても、もしくは狭くても良かった等ありますか?
食洗機も引き出しもどちらも全開、素晴らしいですね!
土鍋でご飯炊かれるのですね!!素敵すぎます💓
12センチだと、お茶碗いくつか重ねても入りそうですもんね!!
ゴミ箱上の引き出しも参考になります!調理器具というのは、おたまとかですか?
ちなみに奥行き65センチだとぴったりフィットするゴミ箱は少ないですよね?
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!!!!
すごく同じ気持ちの方のコメントでめちゃくちゃ嬉しいです😭😭😭
無駄なくぴったりにしたいのですが、全然決めれません😭
サイズから何まで悩みますよね😭先に全てサイズ決めて打ち合わせの時に提示された感じですか?
奥行きも65で私も考えていました!冷蔵庫と揃えてる感じですか?
奥行き深いと引き出し奥の方が取りずらいかなとも思ったりしたのですが、どうでしょうか?
全て引き出し、皿の平置きということは、浅い引き出しがたくさんある感じですか?
カップボード自体の高さは何センチくらいですか?炊飯器はどこに収納されてますか??🙏質問ばかりで申し訳ないです。教えていただけると嬉しいです。。
はじめてのママリ
すみません、あとキッチンとカップボードの間はどれくらいの通路幅ですか?65センチの奥行きカップボードだと広めの通路幅でストレスなく使える感じでしょうか?🙏
はじめてのママリ
業者さんが書いてくれた図面あったので載せますね😊
65cmだと冷蔵庫と大体同じくらいの奥行きですね✨
うちはこのカップボードで通路幅115cmくらいです!食洗機とカップボードの引き出しどちらも全開にできる広さです。
65cmでも引き出しであれば奥の方が使いにくいということもないです✨
あと我が家は土鍋でご飯を炊くので炊飯器がありません💦あったとしたら普通にカップボードの上に置くかなと思います🤔
引き出しの数はこんなもんですが、お皿を多少重ねてるのと元々そんなに持ってないので茶碗やお皿で引き出し3段分って感じです!
一番上段は茶碗やコップをある程度重ねても使える高さに指定しました😊
ゴミ箱上の引き出しにはラップや調理器具入れてて、
左側のトール収納にはキッチン家電、使う頻度の少ないお菓子作りの道具など収納してます!
はじめてのママリ
通路幅は我が家の場合もう少し狭くても問題はないかな?とは思います!
例えば回遊動線とかで、キッチンも通路になるのであればこのくらいはあったほうがいいかもしれません😊
うちは通路ではないのでもう少し狭くてもよかったのかな〜って感じはします!
ゴミ箱上の調理器具は使用頻度の少ないもので、泡立て器とかおろし金とかです🤣お玉とか毎日使うものはシンク側に置いてます!
ちなみに我が家はゴミ箱右側に冷蔵庫で、その向かいがコンロになってます!
ゴミ箱はタワーの目隠し分別ダストワゴンの3分割と2分割を置いてます!3分割の方は縦に置いてるので目隠しされてませんが🤣これもキャスターついてて引き出せるので分別もしやすくて便利です😊
3分割2つでもよかったなーと思います!