
保育園のお迎え時、同じクラスのママと先生が長く話していて、自分の子どもは挨拶だけ。先生は色々話すけど、そのママがいると話せない。気になるけど、心が狭いかな?
保育園のお迎え時、いつも先生とずっとお話している同じクラスのママがいます。同じタイミングになってしまうと、先生とずっと話していて、うちの子は「○○ちゃん、さようなら👋」で終了😭
その方のお子さんは靴をなかなか履かずにおしゃべりしてたりして、先生も「今日はこんなことしたねー」って待っててあげます。うちがその子の後に出てきて、さっさと靴を履いて扉のとこに行くので「さようならー」だけに🤣え、挨拶だけ?と思いつつ帰ります
普段は先生も「こんなことしました!」とか色々お話してくれるのですが…。タイミングを少し遅らせても、そのママがまだいたりして😣
モヤモヤするのですが、私の心が狭いのでしょうか🤣
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いや、私もモヤモヤしそう笑
たまに、うちの子の、『今日は○○でしたよ~。』など一日の様子聞けたら嬉しいですよね😭

はじめてのママリ🔰
わたしはそっちの方がありがたいです🤣
今日したことは連絡帳にだいたい書いてるし、扉のとこであーだこーだ長々と話してるママさんいるとイライラします笑
こっちは早く帰りたいのにいつまで待ってればいいんだよって笑
本当に対面で話さなきゃいけないこと(トラブルや怪我など)だけでいいです笑
違う意味でモヤモヤしますね!笑
はじめてのママリ🔰
同じように思ってくれる方がいて良かったです🤣🤣
そのママが見えると少し外で様子をみるのですが、全然出てこないのでいつも諦めて玄関にお迎えに行っちゃいます😂一言でも、うちの子の様子を聞かせてーーーと思っちゃいます
違うタイミングの日に様子を聞けるので、それを期待します😂