※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期で癇癪を起こす子供にスルーするのはいいのか、放っておくと自尊心に影響するか心配。どう対応が良いか悩んでいます。

イヤイヤ期で癇癪起こしているときにスルーするのってありなんでしょうか?
こちらが折れてしまうとずっと永遠にループする気もするけど、放っておくと子供の自尊心とかに影響するのかなとも思ったりします。
最近イヤイヤ期が始まったようで理想論にはなるとは思いますがどういう対応をするのが一番良いのでしょうか。

コメント

y

何言っても無駄なので、完全スルーで生活音の1つとして自分のことしてます😇😇😇

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    生活音の一つ。わかります。笑
    うちもですが何言っても聞かない子に真面目に対応していたらしんどいですよね😭

    • 2月27日
ゴルゴンゾーラ

ありだと思います!
よくスルーしてましたよ。
何か言うと逆にヒートアップするタイプだったので、心が落ち着くまでそっとしてました😂

にに

スルーするの一択です!
というか、声掛けたら余計泣く、抱っこしようとしてもイヤだのダメだの言ってくる→それでも抱き上げようとすると蹴られてこちらが怪我しそうになる、と言う感じで無視することしかできません😂👍
泣き止んで近づいてきたらぎゅっと抱き締めてあげればそれで十分ですよ☺️❤️