
コメント

はじめてのママリ🔰
丁度4~6ヶ月の時にうつぶせ寝でしか寝なくなってしまって 怖かったので
コニー?みたいな抱っこ紐で抱っこし私は壁にもたれる感じで寝ていました 😅😅

はじめてのママリ🔰
私もSIDSこわくて気にしてたんですが、もう無理...ってなって気にしないことにしました!
赤ちゃんが寝るベッドには枕も掛け布団も何も置かず、窒息しないように対策はしてました。
6ヶ月の今も気づくとうつ伏せで寝ています😅
-
はじめてのママリ🔰
私ももう無理…と思う日が近そうです🥹眠りが浅くなりすぎて寝不足がさらに寝不足になりました。笑
掛け布団や枕は寝返りを打てるようになってすぐやめましたが、どうしても気になります😮💨
ベビーセンサーやカメラは使っていますか?- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカメラ使ってます!
でもSIDSの予防にはならないかなと思います💦
寝てるかなって確認とか泣いた時起きた時に様子が見える程度の便利グッズです!
窒息しないように対策されてるなら、できることはされてると思います✨- 2月28日

22👧🏻mama
うつぶせ寝怖いですよね💦
うちの子は幸いうつぶせ寝したことないのですが、
対策としてはベビーベッドに掛け布団(布)や枕など置かないことくらいなんですよね💦
寝返り防止クッションとかもあるけれど、結局効果ないっていう話も聞きますし…
-
はじめてのママリ🔰
我が家も寝返り始めたのが4ヶ月になったばかりの頃で最近まで夜中は仰向けで寝てくれていたんですが、、まだ寝返りがえりが思うようにできないので心配です🥹
布団や枕を使わずスリーパーで寝かせてますが、時折スリーパーの股下ボタンが外れて捲れ上がってることもあって不安です😮💨
寝返り防止クッション、逆効果なんて聞いたりもありますよね…
ベビーカメラやセンサー使ってるものありますか?- 2月27日
-
22👧🏻mama
うちはベビーモニターとかは使ってないです。性能いいやつだと、うつ伏せになった・布団が顔にかかってるとかで音が鳴るものもあるようです☺️
ただ、やっぱり機械なので100%かと言われるとどうなのかな?って思いますよね😅
スリーパーもサイズが大きかったり(小さかったり)すると、ボタン取れてずり上がってきて顔にかかる…ってこともありますもんね😭
スリーパーなしでは今の時期寒いですし、難しい問題ですね💦- 2月27日

🍊
うつ伏せで寝るようになってからはもう気にしてません!
布団に何も置かないってことだけ気にしてるくらいです🤣
-
はじめてのママリ🔰
ベビーベッドには何も置かないようにしてますが、どうしても心配で私の眠りが浅くなってしまいます…🥹
ベビーセンサーやカメラ使ってますか?👀- 2月27日
-
🍊
何もしてません!窒息とかないように硬い布団で寝かせてるだけです!
- 2月27日
はじめてのママリ🔰
夜間もですか👀!?すごい!!我が家の子は明け方からどうしても抱っこじゃなきゃ眠らなくなるのでしばらく抱っこ紐などで寝てましたが辛すぎて腕枕ガチガチの添い寝に切り替えました🥲
数時間腕枕でさえきついですが、一晩中と抱っこと思うとママさん尊敬です🥺
はじめてのママリ🔰
夜間もです 😭 四六時中子供と引っ付いていました 😭 トイレまで抱っこ紐していってました 笑
肩がこりまくりでしたが 頭の形がとっても綺麗になってくれたのでよかったです 😂😂