
子供3人の家族5人になる予定で、135cmか150cmのダイニングテーブルを検討中。将来の成長や引っ越しを考慮し、手頃なサイズを購入予定。5〜6年使用予定で、150cmが必要か悩んでいる。要望は小さい子供でも十分な広さ。
ダイニングテーブルのサイズについて
近いうちに子供3人(4歳、2歳、お腹の中)の家族5人になる予定です。
そこで135cmか150cmで迷っています。
賃貸なので子供の成長や引っ越しに合わせていずれ大きいのに買い替えてもいいかなと今は手頃なのを買う予定ではあります。
ここ5.6年使えればいいのかなと思っていますが、どちらのサイズがいいと思いますか?
まだ小さいのでお誕生日席に1人は座らす予定です。
あと来客はほぼないです。
子供が小さくても150cm必要か悩みます。
よろしくお願いします。
- りりりのり

はじめてのママリ🔰
自分なら150にしたいです😊

ゆう
値段はあがりますが、
うちは来客時にも対応できてほしかったので、
収納?
というのかわからないですが、普段は4人がけ、
来客時は6人がけに
テーブルを広げる事ができるタイプにしてます!

はじめてのママリ🔰
4人で150使っているので5年使うなら150がいいと思います。

はじめてのママリ🔰
一番下が1歳まで135使ってましたが狭くてストレスでした😭一緒に赤ちゃんと食事を囲むにしてもテーブルが狭すぎてお誕生日席から大人のご飯に手が届くので何度もひっくり返されたり、料理や取り皿が乗り切らなくて大変でした🙈💦
コメント