※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン🔰
お金・保険

医療費控除は、自分で支払った医療費が10万を超えている場合に申請できます。組合が支払った分は対象外です。

確定申告の医療費控除って、医療費の総額が10万を超えたときに申請ですか?それとも医療費が10万超えても自分で支払ったのが10万超えていないと申請できないですか?

総額は10万超えているのですが、組合が払ってくれて自分が払ったのは10万超えていない場合申請できないですよね?( ・ ・̥ )

コメント

あおちゃん

実際に病院などの窓口で支払った額が10万円以上で申請だと思います!

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    そうですよね!実際に払った額が10万超えたら申請ですよね😣
    教えて下さり、ありがとうございます!

    • 2月25日
さおりん

自分のお財布から払ったお金が10万円超えたら申請ですよ!

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    実際に払った額が10万超えたら申請ですよね!
    組合が払ってくれた額を引いて10万超え無かったら申請しないということですね!
    教えて下さり、ありがとうございます!

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

実際払ったのが10万以下なら申請できません💦組合からの差し引いても10万以上あれば可能です!家族分合算しても10万ないですか??