![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![Ayamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ayamama
今1年生の子がいる母です⑅◡̈*
学校によって多少違うかもしれませんが…
昨年は入学式から1週間午前中のみ、1週間後から給食スタートでした💡
最初は給食を食べて帰ってくる…みたいな感じだったように思います💡
送り迎えはご家庭によりけりだと思います🙇♀️
うちは校区の1番端の方で、低学年の子の足だと片道30分前後かかることや歩道が狭く、車道との間にガードレールなどがなかったり境目がはっきりしない場所も多く、子どもだけで行き帰りさせるのは怖いこともあり、今でも途中まで迎えに行ったりします🙇♀️💦
![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるく
小学校で働いています🙋
どの学校も大体
入学後2日間は10時半頃下校
その後3日間は11時半頃下校
6日目から給食スタートで14時半頃下校になるかなと思います。
ただし、学校によって時間割の組み方が多少違うので、参考までに。
おそらくどこの学校も、午前中で帰る5日間は、一年生の集団下校でコース別に途中まで職員が送り届けてくれると思います。
職員の手が離れるところまでお迎えに来てくれる親御さんが多いです。
その後は本当に家庭によりけりです。学校までお迎えに来られる方もいますし、家で待たれている方ももちろんいます。
コメント