![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳(もうすぐ4歳)でも未だリビングは汚いままです😂
片付けしないならもうこのおもちゃママがもらうね。⚪︎くんは使えないね。
と言ったら片付ける!ぼくの!!と言ってやってくれたりはします…
脅しが嫌ならダメな技ですが…😮💨
これ片付けたらおやつの時間にしよう!とかもやってます☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身が散らかってると思考が散漫してしまうタイプなので、最初の方から息子が違う遊びを始めたらささっと片付けてしまってました🤥
そのせいか息子も片付けるのが当たり前?になってて、こっちで遊ぶならこっち片付けよ〜っていうとちゃんと片付けます💡
1歳3ヶ月くらいには「ないない(片付け)」を覚えてた気がします🤔
ただ何かこぼしたり汚れたところを見つけると「バッチい!」と言ってティッシュで拭いたりするので義実家で気まづいです😇
![ミミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミ
もうすぐ4歳ですが最近前よりはお片付けできるようになりました!でもそれも私が「お片付けして〜」って言ってやる感じです!もちろん「ママがやって〜」のときもあります🥺そのときは一緒に競争して片付けてます!
イヤイヤ期の時はもうお片付けしてって一言言うだけでやってくれないの目に見えてたので一応声かけはしますが私がやってました!
コメント