![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
地方公務員の退職後の手続きについて質問があります。失業手当や書類の発行、ハローワークでの手続きについて教えていただける方いますか?
地方公務員を退職された方いますか?
・公務員は退職金があるため失業手当は貰えないという認識であっていますか?
・皆さんは「離職票」「退職票」などの書類は発行してもらいましたか?公務員でもそれにあたる書類はあるというのをネットで見たのですが…
(勤続年数が1.2年のため退職金がごく僅かで失業手当よりも金額が少ないと判断される場合は、失業手当が貰えることもあるみたいです。私は勤続11年なので失業手当は貰えないと思いますが、一応発行してもらった方がいいのでしょうか?)
・失業手当を貰わない&ハローワークで職探しをしない場合も、ハローワークでの退職手続き?は必要なのでしょうか?
分かる方がいれば教えてください!
また、こういった問い合わせはハローワークにすれば教えてくれるのでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
失業手当なしであっています!
ハローワークで教えてくれますよ!
コメント