![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どのような内容のことですか?
結婚してどのくらいでしょうか?
それによりいろいろ変わってくると思います!
私は同居してたので逆に嫌でも拗らせたくなくて言いませんでした😓
いずれ出るって決めてたので今だけ我慢と思ってました!
ラインより、直接口でやんわりと伝えた方が今後ずっとお隣同士ならいいと思います!
![きらきら✩⋆*¨̮⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらきら✩⋆*¨̮⋆
完全同居です。
私も産前は、旦那なしで義父母とキャンプ行ったり3人で泊まりで出かけるほど仲良かったし大好きでした。
でも、私の産後ガルガル期と体調不良、義母の転職のタイミングが重なりお互いストレス溜まってぶつかり私の方は義母嫌い、義母の方も私の事は嫌い?苦手?な感じになってる状況です。
嫌だったことは、私は旦那を通して伝えて貰ったり、直接言ったり、面と向かって言いづらい時はLINEで伝えました。
私も嫌な気持ちになると態度に出てしまうので、それは直接言葉で謝罪しました。
その後、義母が改善したものもありましたし、干渉してほしくないと伝えたことは干渉されなくなりました!!😊
ただ、今まで言われたことや、されたことが消えるわけじゃないし忘れられるわけも無いし、フラッシュバックして、結構精神的に辛くて、今年中に私たちの方から完全同居は解消することにしました。
ゆくゆく土地や建物を相続して管理するつもりなのと、介護も考えてるので、敷地内同居の家を建てる話で進んでます。
今後はちょうどいい距離になるようにきっちり線引きして、また前みたいに仲良くなれたら良いなとは思ってます!
りんご
結婚して5年になります!
家が隣になったのは2年前です🏠
内容としては、産後ずっと抱っこされるのが嫌だったことと、言われた言葉に傷ついた、干渉されたくないとかですかね?
私が明らかに態度に出してしまってるのでその点は謝りたいなーと思っています!
はじめてのママリ🔰
旦那様の方から言っていただくことはできないのでしょうか?!
りんごさんが言っていたとかではなく旦那様自身が義理母がりんごさんに言っていたことに違和感を感じた程で言って貰えばどうでしょうか?
抱っこされるのが嫌なことは今後もでしょうか?それとも産後だけですか?産後だけの場合今更言われてもなので言わない方がいいと思います。
言葉に傷ついたことや干渉されたくないことは旦那様からが無理なら直接、伝えたらいいと思います。
あの時こんなふうに言われて傷ついたし、干渉されてるみたいでいやだとおもったし私も態度に出てしまってごめんと謝れば大丈夫な気がします。
そうすれば。お義母様もわかってくれると思います
りんご
今も抱っこは嫌ですが前ほどではないです!
色々アドバイスありがとうございます🙏✨
直接言うのは怖いのですが、どうにか方法考えてみます🥲
ちなみに、ママリさんは同居解消後は大丈夫になりましたか?
はじめてのママリ🔰
私は言いたいことなかなか言えずな方だったので、、
お互い様だったのかなぁと思います!
でも子供たちのこと見てくれていたのでそこは同居して良かったなと思いました!
今は子供達も泊まりにいったりいい関係だと思っています☺️
お金の問題は発生してるので今後そのことでも少し揉めそうですが、、、