
家族での買い物は子どもの対応が難しい。一緒に見られないことが悩み。頼れる大人がいないため、解決策が見つからない。
家族でショッピングモールなど買い物に行ったとき、ゆっくり見れますか?
自分の洋服買いたいときは有休取って1人で行ったりするので良いのですが、家具や旦那の服(センスがおかしいので、一緒に選びたい、私が笑)などのとき、子どもがあっちこっち行ったり他のお客さんの迷惑にならないようにどちらかが子守りしてると、結局一緒に見れません😅
私も旦那も実家が遠いので、実家に預けて行ったり、親と一緒に行くことは100ないので、頼れる大人はお互い以外いません。悲
全てのマネキンと握手しに行ったり、もしくはここ(お店)行かない!など大人しく着いてきてくれる、というのがあまりないです…
- かおり(生後5ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

さらい
見れないですね。

はじめてのママリ🔰
カートに乗せてYouTube見せたら見れないこともないです笑
-
かおり
確かにYouTubeなら一時は凌げますが、終わりにした時が怖いです…😱
- 2月24日

はじめてのママリ🔰
お互いが気になるお店があれば交代で見てます。
室内遊具がある所は旦那が娘を連れて行ってくれるので30分〜1時間は自由時間貰えます。
旦那は自由ありませんが😂
後は、お菓子やYouTubeで釣ってます🤣
-
かおり
確かに交代で見て、あとから短時間で意見合わせるのもいいですね!
これ終わったらお菓子ね!とかするしかないですよね〜- 2月24日

はじめてのママリ🔰
今でさえ見れませんよ。つまんないママの見ないで私の買うなどと言われます。
ショッピングモールで働いてますが、皆さんお子さんギャーギャー言わせながらよく見れるな思います。ある日赤ちゃん大人しくてお菓子持たせたままカートに乗せてレジのところに放置して自分はフィッテング入ったので私が危険を察知して相手しなければいけなかったです
-
かおり
その方の行動はあり得ないですね。
- 2月24日
かおり
やっぱ見れないですよね〜