※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

日中授乳間隔が広がっているのに、夜は頻繁に起きる悩み。保健センターでアドバイスを受けたが、効果が見られず悩んでいる。1週間ほど様子を見るのが良いでしょう。

日中6.7時間授乳間隔があくのに、夜は30分〜3時間毎に起きます。
結果1日5回授乳しますが、そのうち3回は夜から朝方にしています。

保健センターの人に相談したら日中足りてない分夜欲しがるのかも!3時間毎にあげてみて!と言われたので
試して3日経ちますが、授乳回数が7回に増えただけです。

もう1週間ほど様子見ながら試した方いいですか?
諦めそうです…

コメント

ママリ

完ミなので参考にならないとは思うんですが、同じように日中は感覚空くのによるは決まった時間にお腹すいて目が覚めることがあり、サイクル変えてみました。

保健センターの方が言うようにお腹すいたのサインなくても5時間刻みであげ始めました。

気持ち、、夜がまとまったような、、という感じですがわたしもまだ様子見てる最中です😂

完ミなので母乳とは違うのに意見してすみません💦
6ヶ月まで完母で完ミに移行しましたが私も未だまとまった睡眠がとれません🥹大変ですが無理なくやっていきましょうね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    完みでもあるんですね汗サイクル逆算しながらやってみます!

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

なぜか夜飲むのうちもです。。
うちは1日量足りていないのでむしろ助かっているのですが、
眠さがある時が飲み時なので、お昼寝をしっかり暗くして長めにしたら、その時間帯の飲みが良くなりました。
夜の前のお昼寝時を長めにできるようにしてみるとかどうでしょうか!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    時間長めにする発想なかったのでやってみます!

    • 2月24日