※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

緊張や外出時に下痢が起こります。過敏性腸症候群でサプリやお薬の助言をお願いします。

緊張したりすると下痢になる方いますか?😭よく出先や慣れない場所や渋滞だと下痢になります😭😭😭
過敏性腸症候群なのですが効果のあるサプリやお薬あれば教えてください😅💦

コメント

はじめてのママリ

私もそうですが、持ち歩きは正露丸糖衣、家では糖衣じゃない正露丸で効いています。
最近はグルっときてから飲んでも効くやつあるじゃないですか、試しましたか?

はじめてのママリ🔰

同じくです😭
ふだんは整腸剤のんでます。
たまに内科行ってコロネルとかもらってます!

じょい

同じく過敏性腸症候群の下痢型です。
妊娠前、複数内服していました。
効果を感じたものは
・イリボー(IBS治療薬)
・セレキノン(消化管の動きを整える薬、整腸剤とは少し役割が違う)
・ミヤBM(整腸剤)
です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イリボーはどこで処方してくれますか?
    何回か病院行きましたがミヤBMしか出してもらえませんでした😭

    • 2月28日
  • じょい

    じょい

    消化器内科であれば処方できるはずですよ。
    セレキノンも大分私には有効でした☺️

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこの消化器内科か教えてください🥹行きたいです😔😔✨

    • 2月28日
  • じょい

    じょい

    実は私が看護師で処方しているのが勤務先なので、こちらでは具体的な病院名を控えさせてください。
    ごめんなさい。

    でも検索してこういった病院やクリニックなら処方してくれる筈と思われるので良ければご参考にしてください。

    ☆池袋消化器内科・泌尿器科クリニック
    ⇒この名前で検索してください。
    HPトップページの中盤に「消化器の病気・症状>の大腸の病気>過敏性腸症候群」と辿ってください。
    次のページで「3.2過敏性腸症候群の治療>②薬物療法」があると思います。
    そこには薬の種類が挙がっていますが、例えばイリボーはセロトニン3型受容体拮抗薬に、セレキノンは消化管運動調節薬に該当するはずです。

    ここからは私の考えなのですが、過敏性腸症候群は消化管(大腸等)に具体的に悪い所がある訳ではないのと精神的な原因も考えられるものなので、消化器内科の医師によっては治療や処方に消極的な方もいる印象があります。

    場合によっては心療内科の範疇になるのもあります。私も急行電車や高速道路を使うようなトイレにすぐ行けない外出では、その心配や不安を落ち着けるデパス(エチゾラム)という薬を必要時に内服します。

    正直生命の危機に直結するものでもないので、医師によっては処方に消極的なのだろうなと思っています。
    当事者からすれば日常生活で心配や不安が付きまとうんで死なないからって軽くもないんだよという感じですけどね。

    個人的にベストなのは、
    ・イリボー定期内服
    ・セレキノン定期内服
    ・ミヤBM定期内服
    ・デパス(エチゾラム)必要時内服…抗不安薬
    ・ロペミン必要時内服…強めの下痢止め
    でした。
    デパスなら一般的によく処方される薬なので、わざわざ心療内科に行かなくても処方してくれそうにも思います。

    あとは、診察でミヤBMでは全く症状が改善しないことをしっかり医師に主張することが大切です!
    そのせいで日常生活に支障が出ていて、それがまた不安や心配の種になって症状が悪化しそうな事をきちんと伝えてみてください!
    それに耳を貸さない医師なら、その病院はさっさと変えた方が早いです。

    長文すみません。
    他人事ではないなと思いまして💦
    少しでも過ごしやすくやりますように☺️

    • 2月28日
  • じょい

    じょい

    ☆東京胃腸肛門内視鏡クリニック
    ⇒こちらも良さそうです。
    土日も診療しているので受診しやすそうです。

    私が関東在住なのでどうしてと関東圏の施設しか見付けていないのですが、別地域ならば「地域名・過敏性腸症候群・クリニック」で検索すると、過敏性腸症候群が得意な病院がヒットしやすいと思います。

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます😭✨✨
    抗不安薬はトイレがない場所に行く時は飲んでいますが私には効果なしでした😔💦
    ミヤBMでは効果が薄い事を伝えてみます🫡🌱
    ありがとうございます🙇‍♀️✨知らないお薬の種類を知れて良かったです!

    • 2月28日
  • じょい

    じょい

    正直、デパスは私も多少マシになる程度でした。
    飲まないよりマシという程度です。
    デパスはサポート的な位置にして、基本はやはり症状を安定できる薬が見付かることかなと思います。
    相性の良いものがありますように✨✨✨✨

    • 2月28日