※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お金・保険

学資保険について、旦那名義で払込免除か、私名義で利率か悩んでいます。迷走中で焦っています。

学資保険についてです。
保険に詳しい方の意見を聞かせてください。

①旦那48歳名義で200万円の保障を17歳まで毎月払込

②私35歳名義で200万円の保障を一括払い

旦那名義で、何かあった時に、払込免除をとるか
私名義で利率を取るか悩んでます。
ご教授くださいm(__)m

学資保険に入ろうと色々調べて迷走してます💦
今月中にと焦ってます……
よろしくお願いします😭

コメント

deleted user

うちも旦那49で私31になりますが、何かあった時のはつけませんでした。
頑張って健康なまま生きててもらわないと困ります😂うちは一括じゃないけど、死んだら私が払ってくつもりです。
今、一括で払えらるのならそっちのがいいと思います😀

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます。
    子供が産まれてから将来が不安過ぎて💦
    旦那にもしも……ばっかり考えてしまって(笑)💦
    ぴかこさんは偉いですね!ご自分で払っていく覚悟されてて☺

    • 3月18日
さく

一括よりも全期前納の方が良くないですか?

もし何かあった時は、預けていた分のお金返って来ますし💡
一括だと返って来ないですし💦
私なら全期前納して、保障も利率も取れる方法にするかな〜と思いました。

全期前納を考えていらっしゃらなければすみません💧

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます。
    お恥ずかしながら、前期全納を知りませんでした!
    調べてみましたが、いいですね、それ✴
    その場合だと、旦那名義で前期全納に入るということですよね?

    • 3月18日
  • さく

    さく

    そうですね。私なら旦那の名義にします!
    家にいる私より、働きに出ている旦那の方が色々な事に遭う可能性が高くなりますので💦
    そして、死亡特約とかつけて、控除も受けれる様にしますね。

    それらも踏まえてもう一度、保険会社の方へ相談されては如何でしょうか?
    もっと詳しく教えて頂けるかと思いますよ💡

    • 3月18日
deleted user

ファイナンシャルプランナーの資格をもってます
私なら、②で利率を取ります

旦那様が亡くなった場合は
旦那様の生命保険で受け取った保険金で学資の保険料を前払いします。
200万の学資保険なら保険料はトータルでも190万くらいですよね?
それくらいならなんなく賄えるくらいの生命保険に入られているのでは無いでしょうか?

おっしゃる通り、予定利率が改訂されてしまうので今月中に契約された方がいいですね

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます☺
    旦那が亡くなったタイミングで一括払いの学資保険に入るという意味でしょうか?

    生命保険には入っていますが、家のローンもありなかなか厳しいのが現状です、

    • 3月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえ、学資保険は今加入しておきます。
    月払いで契約しても保険料を、好きなタイミングで前払いすることは可能です。

    おうちのローンは団信に入られてないですか?
    その場合はローンの支払いはなくなりますよね?

    • 3月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、すみません
    ②も月払い契約かと思ってました
    一括で今払えるならやはり、②のほうがいいかと思いますよ

    • 3月18日
  • まま

    まま

    団信には入っていないのです(゜ロ゜;
    色々な方法があるんですね!
    やっぱり②がいいですかね!
    ありがとうございます☺
    ファイナンシャルプランナーさんのご意見参考になります✴

    • 3月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最初の回答が意味不明になってしまい申し訳ありません。

    • 3月18日
ATSUKO

はじめまして🎵
学資保険を「保険」と考えるか「貯蓄」と考えるかで変わると思いますが…
私なら、、①②に100万円ずつで加入した場合でも検討します💡

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます。
    なるほど👀
    半分ずつとは考えていませんでした!
    参考にさせてもらいます☺

    • 3月18日