ザト
いま5ヶ月のお子さんがいるなら、ご主人しか働いていないと思いますが、その条件で21.7%ならなんとかなると思います😊
我が家も当初は私が育休中で夫のみだと28%くらいだったので主に食生活をセーブするようなかなりキツキツな生活でしたが、私が仕事に復帰し、今は返済比率10%なので贅沢はできないものの(元々の収入が高くないので)、生活できてます✨✨✨
ザト
いま5ヶ月のお子さんがいるなら、ご主人しか働いていないと思いますが、その条件で21.7%ならなんとかなると思います😊
我が家も当初は私が育休中で夫のみだと28%くらいだったので主に食生活をセーブするようなかなりキツキツな生活でしたが、私が仕事に復帰し、今は返済比率10%なので贅沢はできないものの(元々の収入が高くないので)、生活できてます✨✨✨
「住宅ローン」に関する質問
旦那手取り30万、ボーナス手取り100万 私が扶養内手取り10万 小学生、幼稚園の子どもの2人の関東、都会より住まいの4人家族 旦那が住宅ローン(10万)、セコム、光熱費、通信料、保険料、ガソリン、娯楽費を支払ってく…
ネットで調べても年率っていうのがよくわからないのですが、住宅ローンの口座にお金をいれるのを忘れていて、1日でもすぎると遅延金かかるみたいでそれが年率14%。 これって結局いつもの返済額にプラスいくらかかるんで…
家を建て、今年の10月に引っ越しました。(先月) ローンは3200万ほど夫1本で組みました。 夫の年収は600万ほどで、私は扶養に入っていませんが娘2人は夫の扶養に入っています。 家を建て、住宅ローン控除が始まるので、…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント