
子供と保育園について話していたら悪いことをした園児は頭を叩かれる…と…
子供と保育園について話していたら悪いことをした園児は頭を叩かれる…とびっくりするようなことを言われました(´Д` )💦
確かにお迎えとかいくと先生が子供たちにすごい口調で怒鳴ったりしていることもあります…。もちろんうちの子が大げさに言っていたりするのかもしれません。
皆20代前半で若いから…?とか失礼なことも思ってしまいました🙇💦
もう1年で卒園のため転園などは考えていないのですがこのまま何も言わず流すべき??
それとも軽くこんなこと言ってたんだけど~みたいに言うべき??
みなさんの保育園もこんな感じなのでしょうか??
- shio(8歳, 13歳, 16歳)
コメント

しほ
私ならさり気なく、うちの子から聞いたのですが?と、先生に聞きます...。
それでその場は流し、子供から何回か聞いてやっぱり叩いているようなら市役所に言います!!
怒鳴るのも不思議ですよね。。いや、そういうことがあっても仕方ない場面もあります!ただ、そこまで怒鳴る必要ある?っていう内容なら、やり過ぎだと思います💦
その保育士が悪いなら、もっとベテランの保育士や園長が指導すべきことだと思いますし...。

ゆちのすけ
私も園長とか主任にさりげなく聞いちゃうと思います💦
でもプロが子供を怒鳴るって…正直違和感なんですが…
うちの園は私が送迎するときしか様子は見れないですが、先生が子供を怒鳴ってるなんて場面は見たことないです‼︎悪いことをした子がいたら、厳しく諭す感じで怒る、ではなく叱る‼︎ってかんじです。
-
shio
皆さんの保育園は主任みたいな人がいるんですね💦
若い先生ばかりで入れ替わりが早くて誰が一番えらいのか把握できておらずで……😂💦
やはり怒鳴ったりは他の保育園ではないのですね(;_;)
方言を使ってバカヤローてめー!!など言われたこともあるお子さんもいるらしいのでかなりおかしい保育園なんですよね💭- 3月18日
-
ゆちのすけ
入れ替わりが早いってことはあまり良い環境ではないかもしれませんね💦
子供に向かってバカヤローやテメーはアウトですよ😓プロ失格だと思うんですが…そこまでいくと本当に市役所に伝えたほうが良いかもしれませんね💦
大事な子供を預けるのだから、親としては心配ですよね😨😨😨
簡単なことぢゃないかもしれませんが…- 3月18日
-
shio
結婚などはいいことだとは思うのですが、子供たちもなかなか把握できないみたいです(;_;)
市役所に電話して保育園名を伝えて実態を伝えればいいのでしょうか??
1度他の話せる保護者にも聞いてみて改善してもらえるように頑張ってみます💪!- 3月19日
-
ゆちのすけ
結婚で入れ替わりが激しいってことですね‼︎‼︎
うちの保育園の保育士さんは子供産まれても育休取ってまた復帰する感じです💦やめる方もいますが…結婚でやめた方は一人しか見てないですね💦
いきなり市役所はたしかに勇気いるので…他の保護者さんと話して改善に向けて動く方が良いと思います♡
お子さんのために頑張ってください☺️- 3月19日
shio
やはり聞いてみた方がいいんですよね( ´︵` )♡
聞いて先生の目の敵にされないかな~とかも思っちゃって……💦💦
また保育園に行ったらどうだったか子供にも聞いてみます💪
しほ
目の敵にされたら、そういうレベルの低い保育園なんだな。と思ってしまうので、そそくさ転園希望出します😅
子供が馴染んでる保育園であっても、その環境がふさわしくないのであれば、転園はやむを得ないと思いますので💦
そして、市役所で事実を言います。
おかしい!と思うことは、きちんと確認し、言わなければ、いつか大きな事故や事件に繋がりかねないので...。もちろん、何もなければ良いのですが😢
shio
すみません送信しちゃいました🙇💦
大声を出さなきゃいけない場面があるのも理解はできるんですが、「先生の言う事聞けないんだ~!それなら外行ってー!」など、子供の話を聞いていないで追い出させることも何度か目撃しているので不信感がありまして💦💦
保育士が全員20代で若い先生しかおらず、園長も教育には携わってないので、誰が一番信用できるか調べて相談しようと思います😔