![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
泣き声にイライラしてしまい、寝たいのに寝られないことが悩みです。漢方を試してもイライラが続き、改善方法を探しています。サプリやお茶を試しています。
泣く声にイライラしてしまいます😭😭
昨年12月頃から泣き声に凄くイライラしてます。
グズグズして寝たいのに寝ないなどほんとうにイライラしてきます。
寝たいなら寝ろ‼️やいい加減にしてよ‼️など娘に対して言ってしまい自己嫌悪に毎回陥ります……
漢方を飲み始めてイライラしない日もありますがここ数日からまたイライラが凄いです🥲
夜も必ず起き今まで1回も夜通しなんて寝たことありません。
昼も夜も添い寝でぴったりくっついてないとすぐ起きてしまう、わたしも身動きとれず体バキバキです😮💨
イライラしたときの改善方法ありますか?
ネットで母の素というサプリと産後バランスブレンドティーというのを買って試してみる所でした🤣
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
上の子にそっくりですね。(笑)
うちも上の子くっついてないと寝ないからバッキバキでしたね。😅
たぶん寝る力ないから親頼りなんだと思います。💦
日中の場合は何しても寝ないなら、安全なところに置いて離れて姿消すのもありです。
イライラを一番早く消す方法は、原因を視界から消すことだって教わりました。(笑)
先生もずっと構ってると、甘えがエスカレートするから、寝ないなら離れるのはありと言われました。
夜はたぶん甘えたくて起きてるので、そこで無視して寝たふりしたり、リズムつけてトントンする時間離れる時間を決めて、何してもいまは寝る時間だから、何もないよ〜とわかってもらう。
うちは上の子はこっちが起きてると絶対寝ないので、寝たふりで行きました。
下の子は放置してると、ヒートアップしたので、リズム決めて、おっぱいもらえないから、トントンされたら寝るんだなって悟るようにしました。笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります😭
私も泣く声に毎日毎日イライラしてしまい、離乳食も中々食べてくれず、ミルクも遊び飲みしながら吐いて、つい怒ってしまいます😭
新生児の頃からずっと赤ちゃんと夫婦の部屋を別にしてます(夫婦はリビング、赤ちゃんは日中も夜寝る時も隣の部屋)にしてます💦
私は泣いたからと言ってすぐ、赤ちゃんに話しかけたり、ママの姿見せると泣き止む事がありますが、こうしてると赤ちゃんは泣けば、色々してくれると認識してしまうので…
![つぶあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぶあん
我が子1歳4ヶ月ですが、いまだに夜通し寝させてくれません😭寝かしつけも1時間くらいかかります。今まで何回もイライラしてトピ主のような言葉も吐いてます。落ち着いてきた時に、ごめんって言いながらぎゅーっと抱きしめてます。少しはイライラが収まって愛おしく感じられるのではないかと思います。
コメント