※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家族・旦那

雛人形を買ったら小さすぎとクレームが来て、娘がかわいそうだと言われた。大きな雛人形を買うよう言われたが、管理する身にもなってほしい。なぜかわいそうなのか分からない。

愚痴です。。雛人形買いました。
コンパクトなサイズで収納にも困らないものを飾ったのですが、義のつく者に小さすぎるとクレームきました。
娘がかわいそうだと言われました。
正直雛人形のリアルなものが苦手で動物の人形にしたのですが、それもお気に召さなかったようで、、。
物心ついた時に娘が悲しい思いをすると言われたのですが、私自身幼少期にそんなこと思った事なかったので意味が分からず。周りも大きな雛人形飾っているお家もあれば小さいものもありました。
娘が大きくなったらもっと大きいの買うからねと言われたのですが、管理する身にもなって欲しいです、、。
そしてなぜ娘がかわいそうなのかよくわかりません、、。

コメント

こーん🌽

リアル人形の方が今は購入する方少ないですよね?
私の周りの友達は、動物とか可愛らしい顔つきの雛人形買ってますよ!
アパートには大きいの置けないし、しまう場所ないし、子供はリアル人形苦手だと…
大きいの買うなら、そのお金で別のもの買うから現金で欲しいですね💰

  • まま

    まま

    そうなんです😭
    現金でいいし、リアルな人形しまうところとか絶対物心ついたら苦手じゃない?と
    現に私がそれですごく苦手になったのでなおさら😓

    • 2月23日
がーこ

動物の雛人形があるんですね😲
どんなものであれ、親が子供のことを想って買ったものが可哀想なはずがありません。
愛情は大きさとは関係ないし!
昔ながらの固定観念みたいなものがあるんでしょうね。今は面倒だから言わせておくとして、その時はちゃんと旦那さんに断わってもらいましょ☺️

  • まま

    まま

    そう言っていただけて嬉しいです😢
    卯年なのでうさぎの雛人形にしました。今は本当にいろんな形のお雛様があるなぁと、、。

    ですね最終旦那にパスします🙅‍♀️

    • 2月23日