※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

退院時のタクシー移動と抱っこひもについて、みなさまはどうされましたか?オススメの抱っこひもがありますか?

新生児と退院時のタクシー移動について

自家用車がないので退院時タクシーを使用して、
実家に帰ります。(1時間少しかかる)

みなさま、移動方法どうされましたか??

退院時から使用できる
オススメの抱っこ紐とかありますか??

コメント

deleted user

旦那が運転危うく
私は運転できるけど
行きは車とめれないから
仕方なく電車で病院いき
帰りはタクシーで!
膝上に寝かして1時間かかり帰りました

  • deleted user

    退会ユーザー

    近道してくれなく、、泣く泣く1時間😹

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レンタカーと迷いましたが
    うちも旦那の運転が危ういのでタクシーにします!
    わたしも一時間はかかるのですが、
    膝上にクッションとかあった方が安定しますか??

    • 2月22日
ママリ

私は30分くらいだったこともありタクシーで抱っこ紐使わず抱っこしていましたが、チャイルドシートを用意してくれるキッズタクシーなどを予約利用するのはどうでしょうか👶

抱っこ紐はエルゴしか使ったことがなく新生児から使用できると思いますが、退院時から簡単に使うのは難しいと思うのでオススメは分かりません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐を調べたのですが、さすがに退院時くらいから使用出来そうなものなさそうですよね、、第一子なので抱っこ紐使う方がこわくて、、😢

    新生児乗せるのに普通にタクシー呼ぶのもためらっていたので、キッズタクシーなど調べてみます✨

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

10分位で膝抱っこでした。
私がお産した産院ではチャイルドシート無料貸出サービスがあって、長時間ならお願いしたと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり長時間ならチャイルドシートがあった方が良いですかね?新生児まったく想像つかなくて、なんだかこわくて💦

    チャイルドシート無料貸し出し便利ですね✨
    私の産院は無さそうですが、タクシー会社を調べてみるか、レンタルのチャイルドシートを調べてみようと思います!

    • 2月22日