※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しんまま
ココロ・悩み

父親のADHDが子供に影響するか、生活環境とADHDの関係、子供の問題行動について不安です。

父親がADHDの場合、子供もそうなりますか?
父親と一緒に生活しなくてもADHDになりますか?
一歳半ですが良く私を叩きます。
不安で仕方ないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

発達障害は70%の確率で遺伝するとも言いますし、可能性は高くなるかなと思います。
うちの子がADHD傾向ありと言われてますが、確かに夫がADHDっぽいです。

  • しんまま

    しんまま

    ありがとうございます、
    例えばどういう感じでしょうか?気性が荒いなどですか?

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは忘れっぽいとか、視覚優位な部分があるとかそんな感じです。
    気性は荒くないけど、一時期は癇癪起こすと結構激しかったです💦

    • 2月29日
🔰タヌ子mama

遺伝することもあるので一緒に住んでるとか関係ないですね。もはや、遺伝子レベルなのでどうしようも無い💦
1歳半ならいくらでも叩いて来ますよ💦3歳頃からわかる人もいれば小学校入ってからわかる人も💦大人になるまで分からなかったなんてパターンも様々なので見守ってあげてください。

ゆみ

元旦那がADHDです。息子もその可能性はあるかな〜と思います🤔

  • しんまま

    しんまま

    ありがとうございます、
    どういう感じでしょうか?
    何時ごろからわかりましたか?

    • 2月29日
  • ゆみ

    ゆみ

    しんままさん❤️
    遺伝する可能性があるので、漠然とそう思ってるくらいです😂2歳頃から発達検査はしてて、今の所問題ないです🤔

    • 3月1日
あきままら

子供が発達障害です。
夫は多分、自分もその毛があるといっています。
夫は父親(子供の祖父)もその毛があるといっているので、我が家の場合は遺伝だなぁと思っています。