※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

大分市の産院で帝王切開をされた方へ 1. 麻酔の痛みや術後の痛み、尿道カテーテル、リクライニングベッド、食事について教えてください。

大分市の産院で帝王切開をされた方に質問です⸜🙌🏻⸝‍

1.麻酔は痛かったですか?
2.術後の痛みはどうでしたか?痛みが出たらその都度麻酔を足してくれますか?
3.尿道カテーテルをいれるのは麻酔の前と後、どちらですか?
4.リクライニングベッドですか?
5.食事はどんな感じですか?

1人目は里帰りして、帝王切開で出産しました👶
里帰り先の病院では、飲み薬の痛み止めは何度でももらえましたが、背中に刺している管から入れる麻酔は2度までと決められていました🫠
そしてそれも6時間間隔があかないと追加はできないということで麻酔切れで痛みに苦しむ時間が数時間ありました🥲
またリクライニングベッドじゃないのも結構きつくて😭
麻酔についてはどこも同じような感じかもしれませんが、皆さんの体験談を教えてください🙏

コメント

るる

1、痛かった記憶がありますが、陣痛もきていたので乗り越えれました。が、海老みたいな姿勢がとにかくしんどかったです。
2、あまり痛みに耐える時間は多くなく対応してくれました!
3、麻酔前だった記憶があります。カテーテルをとりたくて仕方なくて次の日の朝必死でトイレまで歩きました◎
4、リクライニングでした!あれのおかげで生活できました…
5、次の日の昼か夜からの提供で3回分くらいはお粥などの優しいものでした。その後普通食に戻りました!

ちなみに大川産婦人科で緊急帝王切開しました◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    麻酔は痛かったらすぐにボタンかなにかで追加してくれる感じですか??
    カテーテルは前なんですね🥲
    私の病院は麻酔後だったので、前はちょっと怖いですね😂

    • 2月22日
  • いちこ

    いちこ

    横からすみません💦長男はアンジェリック、そして下2人は私も大川で産んでます☺️1人は予定、1人は緊急でした。
    1、私はズドーンとした痛みに感じました💦
    2、痛み止めはやはり数時間あけてねと言われていましたが、眠剤を処方してくださったので、眠っていて、長男出産時よりは痛みを感じる時間が少なく助かりました。
    3、4、5は、るるさんと大体同じです😊

    • 2月23日
  • いちこ

    いちこ

    ちなみにご飯すごく美味しかったです❤️

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥰
    眠剤もくれるのですね!
    大川良さげですね〜🥹
    ただ尿道カテーテルが麻酔前というのだけが私的に恐怖です😂
    どうせ麻酔するなら後でいいのに🥲🥲

    • 2月24日
  • いちこ

    いちこ

    アンジェリックも麻酔前でしたよ😭何か理由があるのかもしれませんね💦

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    そうかもしれないですね🤔
    教えて頂きありがとうございます✨
    院選びの参考にします♡

    • 2月24日
arinc♡

1.麻酔はそんなに痛くなかったです!
2.1人目のときは後陣痛が辛かったです😵‍💫
痛みは内服で対応しました!
3.麻酔後に入れました!
4.リクライニングベットでした!
5.翌日は粥食から始まって2日目くらいから普通食に変わった記憶です🍚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内服で対応だったのですね!
    私も内服薬はありましたが、あまり効果は感じられず…
    内服のみであの痛みを耐え抜いたことに尊敬です🥲
    ちなみにどこの産院でしょうか??

    • 2月22日
deleted user

いしい産婦人科で予定帝王切開でした🙂

1手に注射されるのと同じくらいの痛みでした
2術後の痛みは内服薬だけで大丈夫なくらいの痛さでした!麻酔とかはなかったと思います🤔
3麻酔後でした
4産後2日くらいはリクライニングでしたがめちゃくちゃ動けるタイプだったので普通のベッドの部屋に移動しました
5翌日朝から普通の食事でした!腹ぺこだったのでお粥とかじゃなくてうれしかったです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内服薬のみで耐えたのですね💊
    凄いです😭!
    それはもともと硬膜外麻酔?はなかったということですか😳?
    それとも頼めばいれてくれたのでしょうか??

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

1.そんなに痛みはありませんでした
2.めちゃくちゃ激痛で泣きました…硬膜外麻酔は無く、座薬もしくは点滴で痛み止め入れてもらいましたがすぐに追加もできないし苦しかったです…
3.覚えてないです😅
4.リクライニングでした!リクライニングじゃなかったらどうなっていたことか🙄
5.ガスが出たことを確認して翌日昼からでした!重湯みたいなものからスタートでした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内服のみで対応という産院が多いようですね🥲
    なら、里帰り先の産院はまだ麻酔の点においては優しい方だったのかもしれませんね😅
    ちなみにどこの産院でしょうか??

    • 2月22日
ちひろ✩⃛

3人目☘️大分医大で帝王切開
1.激痛でした😱
2.激痛でした。痛くなればすぐ麻酔押してねって言われて押しまくりました🥲(硬膜外麻酔有り)
3.麻酔後でした!
4.リクライニングベッドです⭐
5.医大なので質素でしたが美味しかったです✨

4人目☘️曽根崎産婦人科で帝王切開
1.激痛でした😱
2.激痛でした。産めば産むほど痛いと言われてましたが2回目の方が何倍も痛かったです。
硬膜外麻酔はありません。
でも飲み薬、座薬、筋肉注射、すぐに対応してくれます☺️
人によるみたいですが、私は筋肉注射したら嘘みたいに楽になりました!それでも痛みはありましたけどね💦
3.麻酔後でした!
4.リクライニングベッドです⭐
5.豪華です✨食事の時間がとても楽しみでした🥹
お祝い膳はフランス料理、おやつも毎晩出ますよ🌷


硬膜外麻酔は県病や医大など大きな病院しかしてないと聞きました💦
長くなりましたが参考になれば幸いです😌

  • ちひろ✩⃛

    ちひろ✩⃛

    5の食事の内容を勘違いしてました💦
    曽根崎は翌日朝は無し、お昼からおかゆスタートで昼→夜→翌々日朝とだんだん形のあるものになっていって、翌々日の昼から普通の食事でした☺️
    医大はごめんなさい、覚えてないです😭

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医大は硬膜外麻酔があるんですね!!
    何時間あけないといけないみたいな決まりはなかったですか🤔?
    私は硬膜外麻酔を追加したら、痛みはかなり楽になりました🥹✨
    ちひろさんもそうでしたか??
    医大は硬膜外麻酔があるというところは魅力的ですが、食事は質素なのですね…🍚💭
    産後くらいは豪華なご飯を食べたい🥹

    曽根崎は筋肉注射があるのですね💉
    筋肉注射の麻酔は未体験なので未知数です🤔

    • 2月23日
にこ

大川産婦人科でした!

1.麻酔は🦐この
丸まる方がキツかったです。
痛みは刺す時に一瞬ほどで後は気になりませんでした!
2.激痛、、。
内服薬も言えば10錠ずつくれますし、
痛みが出れば3時間起きぐらいだったかな、、背中からの麻酔押せますし点滴でも痛み止め入れてくれてました!すぐに来てくれて助かりました😭
3.麻酔の前でした!
4.リクライニングベットでした
あれなければ耐えれません
5.前日の夕食から絶食➞産んだ日は水分のみ➞7倍粥からスタート➞次の日からどれがお祝い膳?ってぐらい毎食豪華でした✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大川は背中からの麻酔があるんですね!
    あれを追加してもらえればずっと楽になりますよね!
    点滴の痛み止めがあるんですね〜💉
    でもそれでも激痛とは😭
    カテーテル、麻酔前にいれるところ結構多いですね…痛くないのでしょうか🥲?

    • 2月23日
  • にこ

    にこ


    ありました!!
    私は痛みのレベルが分からず怖くて全部入れれるものは入れてくださいって言ってました😂🖐🏻
    初日はほぼ寝たきりだったので
    よく分かりませんが2日目とか微妙に動けるようになってからが
    痛みの弱い私には激痛に感じました😂笑笑笑
    麻酔前に入れるの痛いです😭
    けど入れてしまえばへっちゃらなので少し我慢するほどです、、、💧‬

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は一日目が1番辛かったです😳!
    寝たきりで動いてもいないのに激痛で寝るにも寝れず「ふーーふーー」と息を吐きながら痛みに耐えていました😂
    2日目からは動けば痛いけど動かなければそれほど痛くなかったので🤣
    とても参考になりました!
    今のとこ大川推しです😊😊

    • 2月25日
  • にこ

    にこ


    え〜😭😭そうなんですね😭
    もう1日目は寝た方がいい!みたいな感じでとりあえず眠って痛み忘れてました(笑)
    産後のエステもちょーーきもちいいしご飯も美味しいし最高です💖参考になりよかったです!

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

安達産婦人科で緊急帝王切開をしました!
2年前なので今とは対応が異なるかもしれません。

1.麻酔はそこまで痛くはなかったです。
2.硬膜外麻酔はなく、座薬や飲み薬での対応でしたが、先生も看護師さんもやさしくて「痛かったら我慢しないで!」と声をかけてくれました。
3.麻酔前でした。痛かったです…
4.リクライニングでした
5.おならが出てからごはん再開でつらかったのですが、おいしかったです!!

曽根崎産婦人科が硬膜外麻酔を始めたと1月に受診した時に聞きました。頻度はわかりませんが、術後痛みがあるときにボタンで麻酔を追加できるようです!
これまで女性の先生だけだったのが医院長先生の息子先生が常勤になったので対応するようになったとのことでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有力な情報をありがとうございます😍
    1人目出産の時、飲み薬が効かなすぎたので硬膜外麻酔無しは考えられません😩💦
    しかも曽根崎はカテーテルいれるのも麻酔後みたいですね🤔
    曽根崎も候補にいれさせてもらいます⸜🙌🏻⸝‍

    • 3月22日