
妊娠中の2人目で、子供との時間が苦痛。つわりやストレスで精神的に不安定。同じ経験をした方いますか?
今2人目妊娠中なのですが、子供と一緒にいるのが苦痛になってしまいました。
6週頃からつわりがありピーク時には私がコロナになってしまったため、夫や義母に見てもらっていた期間もありました。夫は1人目のつわりの時の辛さも知っているため、家事育児にとても積極的ですごく助かってます。
平日は仕事があるため、ワンオペになるのは仕方ないのですが、子供は私が横になってると上に乗ってきたり、ベタベタくっついてきます。子供のことは可愛いと思っていますが、鬱陶しいと思ってしまうことが最近あります。
ホルモンの関係で精神的に不安定になっていたり、つわりがあり約2ヶ月家にずっといるというストレスもあると思います。
まだつわりがあるので、友達と息抜きとかは無理そうです…
妊娠中同じような感じになった方っていらっしゃるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

ママリ
私もつわり中で子供に構ってられないので、1人で遊ばせるか実家の母に見てもらうようにしていてほぼ子供との時間作ってないです。

ままり
とてもわかります!
私もそばに来られるだけでも不快でした泣
一人目の時妊娠悪阻で入院したので、二人目のつわり中は旦那が全て家事育児する!を約束して妊娠したので、全て旦那任せにしていました😭
もう自分自身精神崩壊寸前(していたかも)でしたし、何か月も育児しなかったので、あれ?私育児の仕方忘れたかも…って思ってました。
-
はじめてのママリ🔰
可愛いんですけど寄られると嫌なんですよね…
夫や義母に任せっきりで母親失格だなと思っていたので、気持ち軽くなりました!- 2月23日
はじめてのママリ🔰
無理ですよね…本当余裕ないです💦
義母が近いので預けられればいいのですが、仕事もあり時々しか無理そうで😣
ママリ
うちも母は仕事してますが、午前中だけなので午後来てもらってます。
午前中は朝は旦那、私が起きて30分後くらいには朝寝するのでほぼ構わなくて済んでます。