※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

消防士に体育会系の性格が必要か心配です。我が子が救急救命士に向かいたいけど、人見知りで大人しい性格。夫婦も体育会系苦手。子供の夢について不安です。

消防士って体育会系の性格じゃないとキツいと思いますか?我が子が救急救命士になりたいそうなんですが、すごく人見知りだし、大人しい一人が好きなタイプだと思うんです🤣夫婦共に体育会系のノリが苦手なタイプなので我が子もそうだろうな〜と、、、まぁまだ子どもなので夢は変わるだろうけど、ふと思ったので聞いてみました😆

コメント

おめし◎

義兄が消防士さんですが、全然大人しい真面目なタイプの方もいますよ〜😆❤️‍🔥❤️‍🔥

みーこ

素敵な夢ですね^ ^

夜勤も仮眠の時間筋トレみんなしてるって言ってました😂
これからスポ少とか入ると少し体育会系のノリにもついていけるようになるのではないでしょうか🥰

はじめてのママリ🔰

旦那が消防士で話を聞いてると
昔は高卒や体育会系だった
らしいのですが今は大卒の方や
救急救命士の学校行ってからくる方が
増えたらしく体育会系じゃないみたいですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後地域や場所にもよるみたいです(笑)

    • 2月22日
ママリ

消防士さんでも色々なタイプの方がいらっしゃいますよ😊
旦那が消防士ですがすっっっごい真面目な人から飲み会大好き〜みたいな人まで😅

はじめてのママリ🔰

警察官の知り合いが、公務員専門学校時代の友達を集めた合コンに誘ってくれたことがありました。

警察官は男女ともにビシッとして隙がないタイプの人が多かったですが、消防士は警察官と比べると柔らかい物腰で、普通にいろんな性格の人がいるんだなという印象を受けました。

やはり仕事の内容が違うぶん、適性も違うんだろうなーと思いました☺️

どちらも皆さん基本的に体育会系社会で生きてきた人達なのだろうとは思いますが、その中でも職業ごとの性格の傾向というのは確実に感じました。

s

夫が消防士ですが
体育会系の方ばかりではないと思いますし
時代と共にパワハラ系も
少なくなってきたと言ってました🥹

初めてのママリ🔰

私の男友達、おとなしい性格だし高校で根暗って言われてイジメられてたらしいんですけど
卒業して自衛隊行きました👍
仕事楽しいって言ってますよ〜😄体育会系の部活には入ってましたが👍