

ママリ
𓏸𓏸さん、と呼ぶこともありますけど。子供たちも大きくなったら「お父さん」になりましたね。
旦那も私のことを呼び捨てにすることはありますが、子供たちの前では基本的にお母さん呼びです。

トシ( ง*`꒳´*)วトシ
ずっとお互いに名前呼び捨てです😀
私は、夫婦間でパパママ呼びするの無理なので、特に直しませんでした😂😂

ゆりちぇる
うちは旦那の事は呼び捨てかあだ名で、私の事はちゃん付けです✨️
3文字の名前なら最初の2文字にちゃん付けする感じです😊
子供は基本パパママって呼びますが、たまにちゃん付けとかあだ名で呼んできたりもします😉
常識的には無しなご家庭もたくさんあるかもしれないですが、お風呂でパパに洗ってもらった後に、子供から○○ちゃーん迎えにきてーっ!って言われると可愛いですよ☺️
んもぅ♥️すぐ行くっ!♥️ってなります😂

はじめてのママリ🔰
旦那のことは名前呼び捨て、
旦那は私のこと名前+ちゃんです。
子供と話すときは「パパ(ママ)に聞いておいで」とかパパママになりますが、面と向かってパパママ同士で喋るときは上の名前の呼び方です「〇〇ちゃん昨日〇〇食べた?」とか。
周りで子供達も聞いてます。
特に問題は感じたこと無いです

.*りまとmama*.
子供がいる時には、パパ、ママでお互い呼んでいますが、保育園などで不在時(夫婦のみ)の場合は、〇〇くんって呼び、私は呼び捨ての名前で呼ばれています。

はじめてのママリ🔰
子どもの前でも私からは◯◯さん、主人からは呼び捨てです( ¨̮ )
子どもに話し掛ける時は『パパ、ママ』にしてます。
お互いのパパ、ママじゃないので、名前呼びです(o´〰`o)

えいい
私は旦那の名前を呼び捨てで
旦那は私の旧姓+さんです笑
子供の前でも特に変えてません☺️

はじめてのママリ🔰
えーっパパママ呼びじゃなくて全然良いと思いますよー🥰
うちは付き合ってる時から同じ呼び方です!
旦那に対して○○ちゃん(例えば「ゆうと」ならゆうちゃん)私のこともちゃん付けで呼んでくれてます😂
今上の子2歳半ですが、上の子の前でも○○ちゃんってお互い呼んでるので、たまに真似してきますが可愛いです🥰

3度目のままり🔰
うちは自然とパパママ呼びになってしまいましたが…
名前呼びうらやましいです!無理に変える必要ないと思います😊

退会ユーザー
夫には〇〇くん、
夫が私を呼ぶときは〇〇ちゃんor呼び捨てです😊
子どもたちが居ても変わらず、、子どもたちに言うとき(パパにお願いしてとかママに聞いてみてとか)はパパママです。

退会ユーザー
子供絡む時はパパ呼びで
夫婦間では呼び捨て、お前、あだ名、で色々です!

るん 🧸𓈒𓂂𓇬
子供に対しては「パパに持ってって」とか「パパにお願いして」と使いますが、夫と話してる時は〇〇くんと呼んでます💕
夫からもそうです(*^^*)
コメント