
コメント

はじめてのママリ🔰
業務委託ですよね?
給料ですか?
全て含めて40万円であれば確定申告不要ですが、給料があって業務委託40万円なら確定申告は必要ですよ!
はじめてのママリ🔰
業務委託ですよね?
給料ですか?
全て含めて40万円であれば確定申告不要ですが、給料があって業務委託40万円なら確定申告は必要ですよ!
「年末調整」に関する質問
社会保険の加入条件として20時間以内があると思いますが、たとえば夫の社会保険に入ってて、超えてはいけない壁は130万円ですよね?? でも、夫の会社側が、妻が年収130万円超えていると知るのは年末調整の時ですよね??🤔
税金対策に詳しい人教えて下さい🥺 今年の4月に育休から復帰 8月末でまた産休入りしました! 年収は210万ほどでした。 住宅ローンは私の名義で組んでるので年末調整で記入します。 (所得が少ないので控除できるか不明で…
社会保険料に関して詳しい方いたら教えてください 今パートで働いてるところが時給1300円なのですが私は別に正社員で雇われている為、パート先では社会保険に入れません。 社会保険の4条件の1.学生でないこと2.2ヶ月以…
お金・保険人気の質問ランキング
きなこもち
返信ありがとうございます。
夫は会社勤めだし、私も結婚するまでは会社勤めでその後は専業主婦だったので、確定申告に関して無知すぎて不安だったので助かります🙇♀️
2023年の1月〜12月で全て含めて40万円。
2024年からは収入総額が48万円を超えるならば確定申告は必要ってことですよね。
はじめてのママリ🔰
その通りです!
2024年からは48万円超えたら税金が発生するかもしれないので申告が必要です!
きなこもち
ありがとうございます😭😭😭
来年のこの時期のためにしっかり勉強しておかなきゃですね😨
帳簿とかもややこしいとは聞いてはいたので、、、