※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

生後5ヶ月~6ヶ月の夕寝の時間帯や効果について教えてください。

生後5ヶ月~6ヶ月の夕寝について

生後5ヶ月もしくは6ヶ月の夕寝って
何時からどれくらいしてましたでしょうか?

また、夕寝すると夜寝なかった
もしくは夕寝した方が夜寝てくれたなど
参考にしたいので、
皆さんの経験教えてください!

コメント

みしゅ

18:00〜20:00の間で
20分〜1時間ほど寝ます⏰

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!

    その後夜は何時に寝られてますか?

    • 2月21日
  • みしゅ

    みしゅ

    22:00〜23:40には寝ています😌

    • 2月21日
  • ままりん

    ままりん

    ありがとうございます!
    参考になりました☺️

    • 2月21日
  • みしゅ

    みしゅ

    我が家はちょっと遅めかなぁと思います😅

    • 2月21日
  • ままりん

    ままりん

    うちも遅めで、何とかならないかと質問させていただいた次第です🙇‍♀️

    遅いとご飯もゆっくり食べられなくて、ゆっくりしたいなーと思い、お昼寝、夕寝の改革をしたいなと😅

    • 2月21日
  • みしゅ

    みしゅ

    なるほど🧐
    私もここのコメント参考にさせていただきます😳

    • 2月21日
  • ままりん

    ままりん

    そーなんです😂
    みしゅさんも毎日お疲れ様です!

    夜の至福タイム獲得目指して頑張りましょう!笑

    • 2月21日
  • みしゅ

    みしゅ

    ままりんさんも毎日お疲れ様です😵‍💫
    私は添い乳で娘とそのまま落ちてしまいます🫠笑

    • 2月21日
  • ままりん

    ままりん

    ありがとうございます🥹

    寝落ちしますよね😂
    本当に毎日お疲れ様です!
    お互い無理せず頑張りましょう🥹

    • 2月21日
deleted user

夕寝するから、寝かしちゃいます!いま
寝ました

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!

    なるほど!
    もう寝かしちゃってるんですね!

    その後1度も起きずに朝まで寝ちゃう感じですか?

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    長女が、いらんことするし
    長女の風呂の騒ぎ具合で起きます!( ; ; )
    のときは、ミルクして安心させ寝かします!
    無理な日もあって、起きちゃったら
    長女を寝かしちゃいます、そしてまた次女を寝かしちゃいます!
    夕寝しないときは
    3人で風呂します!うち、ホント適当にやってますが😂
    2人も丁寧に無理です😰

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今日は、次女が保育園の面談だし雨の買い出しにもいき疲れたから泣きまくり夕寝したいみたいな感じになり
    風呂を次女のみシャワーだけしました!スポンジがあって寝かして頭洗ったり身体洗ったりシャワーしました!

    • 2月21日
  • ままりん

    ままりん

    お2人の子育て本当にお疲れ様です🥺
    子供はそんなもんだとも思いつつ、なかなか自分の思うように出来ないと疲れちゃいますよね💦

    その時その時に臨機応変に対応出来ていて凄いです!

    うちの息子は夜寝るのが遅く、ご飯後ゆっくり食べられなくて、夜の時間ゆっくりしたいなと思って、お昼寝や夕寝の改革したいなと思って皆さんに質問させていただきました🙇‍♀️

    早いうちに寝てくれたら寝かしたいのですが、早く寝かすと途中で起きてしまって大変です🥹

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    仕事が始まれば遅くなるんですが
    私はいま長女が幼稚園部だから15時迎えの17時には夕飯してます!😳
    そして送り迎えに爆睡する次女😅😅
    臨機応変!!
    無理しないです!!いま、長女が夕飯食べて遊んでて
    風呂は18時から
    寝かし付けは19時から開始します😊😊

    • 2月21日
  • ままりん

    ままりん

    なるほどですね!
    本当にお疲れ様です🥺

    私もまだ育休中なので、何とかなってますが、仕事始まったらもっと遅くなるし、早く寝てくれないと自分の体力回復出来なそうなので、今のうちにできることやらないとですね🥲

    長女ちゃん、早めに寝てくれるといいですね🥺

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3分で寝たりあります!
    とにかく時間確保するために寝かします🤣🤣🤣

    • 2月21日
  • ままりん

    ままりん

    即寝ありがたいし、可愛いですね😂笑

    時間確保本当に大事ですよね!!
    お互い頑張りましょう!
    沢山お返事ありがとうございます✨

    • 2月21日
ゆめめ

20:30~21:00就寝で、夕寝は16:30~17:00頃から1時間位させてました。
夕寝する・しないで夜の睡眠状況に違いは無かったですが、夕寝から起きてから就寝までが長すぎた時は寝かしつけに時間がかかることが多かったです。

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!

    やはり寝かしつけには影響してる感じなんですね💦

    就寝したあとは1度も起きずに感じでしょうか?

    • 2月21日
  • ゆめめ

    ゆめめ

    夕寝に関係無く、基本夜通し寝で1回起きる日が時々ある感じでした!

    生後9ヶ月になりましたが、今は逆に夕寝から就寝までが短いと寝かしつけが大変な感じです。
    月齢に関わらず、夕寝~就寝の時間を適度に空けるのが良いのかなと思います!

    • 2月21日
  • ままりん

    ままりん

    なるほどですね!
    夜どうし寝てくれるのめちゃくちゃいいですね🥺

    やはり寝かせたい時間から逆算して夕寝をさせた方が良さそうですね🥺

    ありがとうございます!
    参考になりました!

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

ここ数日で昼寝を3回から2回に移行中です!
14時から17時or18時まで寝ます笑
もう夜寝やん。。(夜は夜で21時に寝ます)

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!

    2回に移行中、お疲れ様です!
    最初大変ですよね🥹

    結構ガッツリ寝ても21:00には寝てくれてるんですね!
    めちゃいい子👏

    参考になりました!
    ありがとうございます✨

    • 2月21日
すぬすぬーぴ

あまり意識してませんが、上の子の保育園お迎え時間もあって、夕寝は18:30〜19:30に15-30分くらいです!(寝かせるというより、眠すぎて騒いで授乳ご飯中かその前に少し寝落ちしちゃう)寝落ちしてもしなくても夜の睡眠に変わりはない気がします⑅◡̈*…いつも通り夜中起きます 笑

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!
    寝落ち可愛いですね🥹

    少し寝るくらいならあまり影響ないのかもしれないですね!

    まだ保育園に行ってないのもありますが、夕寝ガッツリしちゃうので、そこを改善した方が良さそうだと感じました😅

    やっぱり夜中起きますよね😇
    授乳以外の起きなければまた楽なのですが…笑

    ありがとうございます!
    参考になりました!

    • 2月21日
Ssy

うちの子達は生後3ヶ月から夕寝無しです。
(日中は全然寝てくれないだけですが...)

その代わり、19:00〜20:00には就寝して翌日朝7:00まで毎日寝てくれています。

朝寝、昼寝はそれぞれ30分〜2時間と毎日色々です

うちの子達は基本ミルク後セルフねんねなのですが
夕寝をした場合のみ寝かしつけにものすごく時間がかかります。

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!

    夕寝なしすごいですね😳
    そのかわり寝てくれるならめちゃくちゃ良いですね!

    夕寝なくて夜寝てくれるなら私もありがたいのですが、夕方眠くてぐずってしまうので寝かせてます🥲

    夕寝すると寝かしつけ大変なのわかります💦
    難しいですね…

    参考になりました!
    ありがとうございます!

    • 2月21日
あゆ

16時から18時の間で1時間ぐらい寝ます!
やっぱり眠くなっちゃうみたいでぐずり出すので寝かせます!

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!

    夕方ぐずると寝かせちゃいますよね🥹

    お子さんはその後何時頃就寝ですか??

    • 2月21日
  • あゆ

    あゆ

    そのあと18時から19時の間にお風呂入れるようにしていて、ミルク飲んで19時半までには寝ます!
    たまに18時過ぎまで寝ることがあるんですけど、お風呂入ったらコテンと寝てしまいます😊

    • 2月21日
  • ままりん

    ままりん

    夕寝その時間にして19時半に寝るのはすごいですね😳

    うちもお風呂入ったあと寝るんですが、結局30分くらいで起きて22:30までは寝なくて困ってます😇

    ありがとうございます!
    参考になりました🥺

    • 2月21日
  • あゆ

    あゆ

    参考になるか分からないのですが、我が家で意識しているのは、
    ・お風呂で遊ばせたり泳がせたりして疲れさす
    ・毎日、夕方は薄暗くして入浴→ミルク→寝るのルーティンを徹底
    ・昼寝から30分で起きそうになるのを我慢させて(放っておいて)ねんね力をつけさす
    ということを意識して生活しています😊
    新生児〜2ヶ月ぐらいまでは夜ギャン泣きで全然寝なかったんですが、月齢が上がるに連れて生活リズムが整ってきたのと、ねんね力をつけさせたお陰なのか、毎日ではないですけどベビーベッドでセルフねんねができるようになりました💡

    実践されていたり、おせっかいであったりしたら、スルーしてください💦

    • 2月21日
  • ままりん

    ままりん

    ご丁寧にありがとうございます🥺
    助かります!

    セルフねんねは恐らくできているようですが、お風呂での運動?やルーティン的なのが毎日日による感じになってるので、そこは徹底したいなと思いました🥲

    今は主人の仕事の都合上、18:00前に私がお風呂に入れる、もしくは19:30に主人がお風呂に入れるの二択になっていて、ミルクの時間もそれによって前後している状況です💦

    22:30には毎日寝てくれているのですが、もう少し早ければ…と思っているので、ちーちゃんママさんの助言を元に少しずつ頑張りたいと思います!

    本当にご丁寧にありがとうございました🥺✨

    • 2月21日
はじめてのママリ

下の子はお昼寝の時間次第で就寝の1時間半〜2時間前に眠くなることが多々あります💦
上の子に合わせて寝かしちゃいたいので、寝かせても15〜30分で起こしてます💡(もちろん寝起きギャン泣き😇)
仮眠程度で一瞬元気になってもらって、みんなで寝る時にはぐっすり寝てます😪✨

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!

    お昼寝兼夕寝って感じでしょうか?

    やはり長く寝かせすぎちゃうと寝なくなりますよね…
    仮眠程度で切り上げ大事ですね🥺

    • 2月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お昼寝はお昼寝で、13〜15時くらい寝てるんです💡
    うちは就寝が19時なので、17時頃からぐずって夕寝してます😊

    長く寝ると夜寝なくなりますね🥺
    起こしてぐずっても、抱っこしながら窓開けて外気に触れると「…へ?」って感じで泣くのやめる瞬間が来るので、そこでひたすらあやしてご機嫌とってます🤣

    夜は大人の自由時間なので長起きさせないよう頑張ってます(笑)

    • 2月21日
  • ままりん

    ままりん

    お昼寝されてるんですね!
    お昼寝も夕寝もしてちゃんと寝てくれるのは凄いですね🥺

    今日は夕寝を早めに切り上げたのですが、今も全然寝てくれなくて困ってます🥲
    体力有り余ってるんでしょうか…

    お昼寝の時間もあまり寝かしすぎないように頑張ってみます💦

    ありがとうございます!
    参考になりました!

    • 2月21日
はじめて〜のママリ🔰

17時〜18時までに30分から1時間程度寝て、その後19時45分ごろから寝る体制に入ります。夕寝できなかったときは18時半にはぐずりはじめて急いでお風呂に入れて機嫌を取り戻し、19時ごろには寝てしまいます。

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!

    その時間に寝て、19時に寝てくれるの羨ましいです🥺

    1日何時間くらい寝てるかって分かりますか?

    • 2月21日
  • はじめて〜のママリ🔰

    はじめて〜のママリ🔰

    アプリみたら14-15時間でした!うちも最初、ショートスリーパーなのかなとおもっていたのですが、lullabyというアプリを参考に寝かしつけしてみたら今ではほとんどAIのおすすめ通りにねてくれます笑

    • 2月21日
  • ままりん

    ままりん

    結構寝てるんですね!
    寝てくれるの羨ましいです🥹

    そのアプリ知らなかったです😳
    参考にさせていただきます!

    • 2月21日
  • はじめて〜のママリ🔰

    はじめて〜のママリ🔰

    頑張ってください😊❗️

    • 2月21日