※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

小1の娘が学校の準備で鉛筆が使えない状態。怒りながらも教えてしまうが、放置すべきか悩んでいます。2年生になったら言わないと言っています。

小1の明日の学校の準備なんですが、一つ一つ確認しながら一緒にやっていますか?

いつも言っているのに筆箱の中を確認せずほとんどの鉛筆が削れていなかったり折れてたり、こんなんじゃ明日ノート書けないよね?な状態でランドセルにしまおうとしています。
自分で気づいてほしいからテーブルの上に鉛筆削りを出してあげたりしていますが気づかず…。
毎回怒る自分にもいい加減ウンザリしてきました。
学校で書けないと可哀想かなと思うので、怒りながらもつい教えてあげてしまうのですが、何も言わないで放置してしまった方がいいのでしょうか。
2年生になったらもう言わないからね!とは言い続けてます。

教室には鉛筆削りはあるみたいですが、先生には使ってはいけないと言われているようだし、隣のお友達に鉛筆貸してと言えない娘だと思います。

コメント

ぽっぽ

毎日一緒に流れを作って確認しながらやってます。
基本的に特別必要なものがないときは最近私が何かしなくても自分で出来るようになりましたが工作で使うものだったりとか普段使わないものがあると忘れそうになったります。

子供に自分で気付けはなかなか難しいと私は思ってます。

  • くま

    くま

    ありがとうございます。

    工作作で使うものなどイレギュラーなものは用意してあげますが、筆箱の鉛筆とか毎日のものなのになんで忘れてしまうのか…とウンザリしてしまいます💦
    さっさと明日の準備をしてSwitchをやりたいとかそんな感じです。

    • 2月21日
deleted user

小学生の準備物って大人より多いですよねー。
私は教える側だからあれ入れたの?これ入れたの?って言えますが、会社で時間割みたいに毎日違うもの色々持ってきてって言われたらめちゃくちゃ忘れる自信ありますもん笑

うちはほぼ何も見ません。見たら言いたくなるので…
鉛筆全部綺麗なのなくて何も書けなかったら
どうしたらいいのか、ダンマリして焦りながら隠しながら授業一日耐えるのか、お友達にかしてと言えるのか、全然に怒られて貸してもらうのか。これも学びだとおもうので。

多分一日鉛筆無しで隠しながら耐えてすごした子はかなり辛いから
次から絶対忘れない気がします。

  • くま

    くま

    ありがとうございます。

    教科書は基本学校だし毎日持っていく筆箱くらいちゃんと確認してほしいです。
    しかも折れてたりほぼちゃんと書ける鉛筆がないのに…

    何も見ないんですね。
    見たら言いたくなるのわかります!
    とりあえず1年生も残り少しなので、助言してあげようかなと思いますが、2年生からはやめます。
    今の先生ってあまり強く怒ったりしないかもですが、学校で怒られたりして学んできてほしいです。

    • 2月21日
☆♡

学校の準備は2学期から完全に自分で刺せてますよ!
そして忘れ物をしたりしても届けません。

失敗したら学ぶからなのか今は自分できちんと出来てます!
出来るようになるのも結構すぐでしたよ!

親としては可哀想かなーとか心配してしまいますが、やっぱり本人の成長のためにも心を鬼にするタイミングも必要ですね💦

  • くま

    くま

    ありがとうございます。

    2学期からお子様に任せているんですか!
    やはり一度失敗させて痛い目にあわないとわからないかもですね。

    2年生からは指摘するのやめようと思います。
    イライラするだけなのでいちいち筆箱あけて削れているかチェックするのもやめます。

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

基本は娘に任せてます😄
連絡帳を見て、イレギュラーな持ち物があるときは一緒に準備してます👍

忘れ物したり鉛筆削り忘れたりする時もありますが、それで先生に怒られたり、やばい…と思う経験も必要かなと思うので、基本は手を出さないようにしてます🫣

でも机の上に出しっぱなしで入れ忘れてたりするものを見つけたら、出しっぱなしだよーとか声掛けたりはします✨

  • くま

    くま

    ありがとうございます。

    イレギュラーな持ち物は用意してあげますが、毎日の鉛筆削りとか完全に子供自身の責任ですよね。

    水筒忘れも月1くらいであって今日忘れて登校中に届けました💦

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

心配性なので
一緒に準備してしまっています💧

一緒にというか
自分でしてもらって
最終確認してます。

鉛筆が削れていないと
筆箱の中を見せて
これで明日授業受けても大丈夫?と聞いて
本人から意見というか、どう思うか聞いています。
少しずつですができるようになってます!

  • くま

    くま

    ありがとうございます。

    私も心配なのですが、さすがに毎日のことだし私が言わないと鉛筆も削らないなんて…と怒りのほうが強いです💦
    自分が小学生の頃とか親と明日の準備をした記憶はなく、イレギュラーな持ち物だけ用意してもらうだけでした。

    • 2月21日
チャグチャグ

うちは一年生の前半、例えば、明日の勉強準備をする、宿題をする、えんぴつを削る、などやることを表に、OKを裏に書いたカードを作って輪ゴムを両サイドに付け、ひっくり返せるようにしたものをコルクボードに貼って、やったら自分でひっくり返してOKにするというものを作って、基本的に親はノータッチで自分で準備させてました。
カードがOKになっていれば順調が終わっている、OKになっていなければ順調が終わっていないので声をかけるというようにしていましたが、その手順に慣れて一年生後半からは完全に自分で出来るようになりました。
親が一緒に準備をやるのも一つですが、自分でやった!自分で準備できた!という達成感も大切だと思うので、目で見て必要な準備が出来ているかどうか分かるようなアイテムを作ってやらせてみるのも一つだと思います。

  • くま

    くま

    ありがとうございます。

    すごくいいアイデアですね!
    楽しいしちゃんと準備は出来るし。
    もう2年生、今更なのでそのような表は作成しませんが、ゆくゆくは下の子に使えそうだなと思いました。

    • 2月21日
  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    良ければ、下のお子さんでやってみてください👌
    ちなみに、その流れで家庭学習の習慣も身につきました。今、2年生ですが、宿題がなくても家にあるプリントやドリルで、学校から勧められている30分間は勉強するようになりました。

    • 2月21日
  • くま

    くま

    すごいですね〜!
    家庭学習、理想です!
    宿題のない土日もチャレンジやドリルなどやってほしいのですが、休みだから…とだらだら過ごしてしまっています💦

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

口には出しますが、手は出しません(笑)
鉛筆大丈夫ー?宿題いれたー?など確認はしますが、用意するのは子供に任せてます😁
うちの子はこれで問題なくやれてます😆😆

  • くま

    くま

    ありがとうございます。

    なんかもう口に出すのさえウンザリで💦
    結局教えてあげないとやらないじゃん!ってイライラしちゃいます。

    • 2月21日
yu-s

筆箱かランドセルに小さな鉛筆削り入れといてあげてはどうですか?

使うかは別として。笑


娘のクラス?学校かわかりませんが授業は鉛筆1本と消しゴムのみ机にだす!って感じなので
書けるのが1本あれば別に。
っていうパターンもありますよね!