お金・保険 確定申告したら、16万納付が必要。税務署に確認したけど問題なし。経費も申告済。この金額は普通でしょうか? 確定申告してきました。 旦那のです。 去年10月から開業して 3ヶ月分の申告で16万納付しなきゃいけないみたいです。 お義父さんと旦那はそれぞれ大工やってます。 お義父さんに聞いたらそれ高くねえかっていってて 税務署に確認したけどこれで合ってると言われました。 自営などやられてる方この金額って普通でしょうか? もちろん経費もちゃんと申告しました。 最終更新:2024年2月21日 お気に入り 旦那 確定申告 開業 義父 ママリ(4歳9ヶ月, 7歳) コメント はじめてのママリ🔰 収入によりますが、ちょっと高めかなとは思います。 10月より前に何か仕事はしてましたか? 後、青色申告はしてますか? その2つで金額が結構変わりそうな気はしますね。 2月21日 ママリ 9月までは旦那はお義父さんと一緒に仕事していました。 その分の源泉徴収票も持って行って、9月までの税金は納めたと話しましたが、これで間違いないと言われました。 青色申告って10万引かれる?やつですよね。 2月21日 はじめてのママリ🔰 それならそこまでおかしくは無いかなと思います。 所得税は源泉徴収されていても9月までの収入も含んで再計算するので。 青色申告は10万円引かれるやつであってますが、最大65万円引けます。 55万円差があると、10.21%としても6万円弱くらい差が出るのでその辺りが理由かなーとは思いますね、 2月21日 ママリ そうなんですね😢 難しいです。今回初めてだったので。 65万引けたら最高ですけど 2月21日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
9月までは旦那はお義父さんと一緒に仕事していました。
その分の源泉徴収票も持って行って、9月までの税金は納めたと話しましたが、これで間違いないと言われました。
青色申告って10万引かれる?やつですよね。
はじめてのママリ🔰
それならそこまでおかしくは無いかなと思います。
所得税は源泉徴収されていても9月までの収入も含んで再計算するので。
青色申告は10万円引かれるやつであってますが、最大65万円引けます。
55万円差があると、10.21%としても6万円弱くらい差が出るのでその辺りが理由かなーとは思いますね、
ママリ
そうなんですね😢
難しいです。今回初めてだったので。
65万引けたら最高ですけど