※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけに困っています。活発で3〜4時間ごとに起きてしまいます。どうすればいいでしょうか?

寝かしつけどんな方法でされてますか?目くすったり、あくびがあったら横になってトントンする感じですかね?

うちは活動が活発になったせいか活動時間意識しても三時間四時間起きてます…どうしたらいいかわかりません

コメント

ママリ

7ヶ月の頃はセルフねんねさせてました!
YouTubeのねんねママ参考にしてやったら、ベッドに置いておやすみーって部屋出たら寝ていました。

今は一緒じゃないと寝てくれません…
生後3ヶ月ごろから、寝かしつける時やあやすときに童謡?の虹を歌っています。
今は眠いとき、嫌なことがあったときなど自分から「虹歌って」と言ってきます。
速効性はないですが、なにかそういう1曲を作るのもいいと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一旦退室するんですね✨試してみます😭
    歌って〜って可愛いすぎます💕曲も好みありますもんね!探してみます!ありがとうございます😭

    • 2月21日
  • ママリ

    ママリ

    最初はギャン泣きでしたが
    1週間くらいで落ち着きました!

    • 2月21日
moony mama

なんとなくの生活リズムを決めて、時間になったらお布団に横にしてトントンしてました。
セルフねんねはできない子だったので😆

成長とともに、午睡の時間が短くなったりはしましたが、息子の体調を見つつ、午睡が少なくなったら夜早めに寝かせたり、なんとなーくバランス取れたら良いかな?って感じにしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セルフねんねうちもできないです😭😭
    なるほどです💦生活リズムもう少し意識してみます!ありがとうございます!

    • 2月21日