※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦉
子育て・グッズ

娘が夜だけオムツをしていることに悩んでいます。トイレトレーニングでイライラし、オムツを履かせているが友達から心配されています。夜中に起こしてトイレに行かせるべきか、病院で相談すべきか迷っています。

もうすぐ小学生になる娘がいます。
夜寝る時だけまだオムツです
娘はトイトレに苦労してたくさんイライラをぶつけてしまって、年長になった途端急にお漏らしをしなくなったので
もう娘に対してトイレ関係でイライラしたくなくて
ここまで夜オムツできてしまいました。
何回かパンツで挑戦して朝までお漏らししなかった事もあったけど、
お漏らしした日にはやっぱり怖いから、、と娘もオムツを履きたがるので履かせて寝させてました。
先日友達にそれやばいよ!!😱と言われてしまい、、
さすがにやばいのかなって。
冬は寒いので朝オムツにしてることが多いんですが、
夜定期的に起こしてトイレに行ったりしたほうがいいんでしょうか?
病院に行って相談した方がいいのかな💦

コメント

はじめてのママリ🔰

娘と同級生(1年生)の子は病院通ってますよ!膀胱にためられないみたいで…アラームやってて、夜中にそれが鳴ったら起こすみたいです。

主さんの娘さんも膀胱に異常がないか診てもらうのもアリじゃないですか?異常がなければ娘さんの乗り越える壁だと思います😊

はじめてのママリ🔰

大丈夫。私の姉は高学年までお漏らししてたのでw

deleted user

お子さんが徐々に成長していると感じるのであればもう少し様子を見てもいいのかなとは思いますが、6歳を過ぎてもおねしょが続くようなら夜尿症も少し頭に入れて必要なら受診してもいいのかなとも思います。

うちのかかりつけでは小学校入学後もまだ夜おしっこをしてしまう場合は受診することを推奨してるみたいです。


お子さんは夜寝てるときにトイレに行くのが面倒とか布団から出るのが寒いとかで布団の中でおしっこをしてしまってるわけではなくて、無意識でしてしまってる感じですかね?

日月

早生まれの上の子が、2年の春まで夜はオムツでした🤭
けど、下の子が外れそうなのを見て、慌てた結果 無事にオムツ卒業できました。
年の離れた下の子なのと、小学校入学と同時に引っ越したこと、単身赴任も始まったこともあり 気持ちの問題なんだろうなと思っていたのもあり、本人が恥ずかしいと思うまで待ちました。小2の夏まで にオムツが外れなければ病院で相談しようかって本人と話もしていました。

ヤバいとは思わないですが、本人や家族の気持ちによっては受診されるとホッとするかもしれないですね😊

ttt

夜尿病というのよあるみたいなので一度調べてもらってもいいのかな?と思います。その子その子で膀胱の成長は違いますから。やばくないですから安心してくださいね。
イライラもしなくて大丈夫。
有名なアメブロのブロガーさんオギャコさんの息子さんも夜尿症で小学生で寝る時はオムツって過去に記事にしてました。
よければオギャコ 子供 夜尿症とかで検索すれば記事出てくると思います!