
ママになって金銭感覚が変わったことや、スキンケアにお金をかけることに葛藤している女性の質問です。子どものために貯金するか自分のために使うか迷っています。結婚後の金銭感覚の変化についても共感やエピソードを募集しています。
ママになると金銭感覚変わりませんか🥺
みなさんどんな風にお金使ってますか?
もうすぐ30代になりスキンケアにお金をかけようと試みましたがやはり高くて断念しそうです
今は薬局に売っているプチプラを使ってます(笑)
導入美容液、化粧水、乳液、クリームを揃えると5万になります🥺
5万も使うなら子どものために貯めるか使いたくなります
産後こんな考え方ばかりしていて、服やカバンなど新しい物が欲しいけど無くても困らない、俗にいう私の贅沢品が買えなくなりました🥺
毎日子どもが元気で笑ってくれていたら私は同じ服ばかり着ていてもいっか〜🥲になってしまいます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結婚後やママとなり金銭感覚が独身時代と変わった、という方もいるかもしれませんね😊
考え方はさまざまで正解はありませんが、ちょっとした雑談として共感の気持ちやあなたのエピソードを「回答」していただけるとうれしいです👛
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式
コメント

るぴ
同じです🥲
時間も無いですし、ハトムギ化粧水バシャバシャして終わりです💦
自分の贅沢品は投資で得た利益や貯めたポイント、メルカリで捻出してます!
特にメルカリの売上を全部ビットコインに積んでいくと結構増えますよ〜

poon
分かります…
ダイソーの化粧水と乳液が私には合うので安く済ませてます🥲
今月誕生日なので奮発してバッグに財布にお洋服色々買ってもらいます😂と言っても2万円くらいですが😓
でも結構そうやって自分のモチベ上げたり機嫌取りって大事だなって最近よく思います!
子どもの悪事にも心が広くなるような😂

mii
うまれたばかりですが子供のためにも綺麗でありたい。と私は思っています。
ただ、安くてもスキンケアはいい商品沢山あるし金額じゃないと思いますよ👍
たまには自分や旦那さんにもご褒美的なものが必要だし
ストレス発散にもなりますし!
親が楽んでることがが子供も嬉しいって聞いたことあるので
極力したいことはしてます👌

はじめてのママリ🔰
自分のエピソードになりますが、育休中の金銭感覚大丈夫か!?と思っています。
平日に割と時間の余裕があるので、
同じく子連れの友達などと週に1度はランチや買物に外出しています。
仕事が始まれば平日にこんな事ばかりしていられないし
今だけね、と自分に言い聞かせていますが
一度出かけると結果5,000円弱使うことになってしまうので
収入も減っている時期にこんな使い方してていいものか?と思っています。
児童センターのようなお金のかからない場所で遊べばいいのでしょうが…
平日昼間にどう過ごせばいいのかわからない事も含めて
子供は0歳4月入園で保育園が決まり復職する事にしました。

ママリ
全く同じです!
化粧水は安いオールインワンジェルだし、最近買ったバックは荷物がたくさん入る、両手が開く、GUの肩掛けバックです😂
たまに、旦那が出張でいなかった週の土曜日とかに、美容液等を旦那に買ってもらうことがあります✨1万円いくかいかないかの物ですが💦
ただ今、まさに旦那が出張中です!今回は、土日のどちらかは、1人ゆっくりお風呂をお願いしようと思っています😂

ぶりえ
分かります😅
正直、化粧品なんかオードムーゲひとつ、服もすでに普段着2パターンくらいしか着まわしてないけど全く困らなくなってしまった💦その浮いた(?)お金で代わり娘とめっちゃ外食したり、娘の服やおもちゃ買ったりますが😂
娘に「もっと気を使って」と言われる日が来るまではこれでいいかななんて…。

はじめてのママリ🔰
同じくです。
自分の服は参観とかあるときだけ3千円以内で買い足して、化粧水は数百円のもの、メイク用品も最低限をプチプラ、病院は30分2千円のカットのみ。もし自分にお金を使うなら、おしゃれとより健康のためにお金使いたいです。

ママリ
金銭感覚というより、物欲が全くなくなり、自分の洋服見に出たのに、娘の買って帰ってきたりはよくあります😂
スキンケアに関しては、高価なものではないですが、自分に合うものをしっかり見つけて使ってます✨
ファンデーションとアイシャドウだけはデパコス使ってます!値段以上に伸びや発色がよくコスパいいと思うので☺️デパコス買いに行った時、肌診断してもらったらこんな人なかなかいない!って言ってもらえたくらい肌の状態良かったです☺️なので値段より合うもの!が一番だと思います😊

はじめての育児
それなりにデパコス使ってエステも行っていたのですが、5万あるならおもちゃや絵本を買ってあげたくなりますね💕それもまた良いことだと思います☺️
ただ、子どもは綺麗なママが好き…🥹程々に自分にもお金をかけてあげないといけないので、3:7くらいで自分にも使おうかな😂

しらたまん
金銭感覚変わりましたね…
独身時代は服に化粧品にアホみたいに買ってたけど、子どものことでいっぱいいっぱいで全然買わなくなりました( ´ ` )
年齢も年齢だから、基礎化粧品とかグレードアップしなきゃと思いつつ、そんな余裕はありません…
-
ena
ほんとあの時のお金、親の言う通り貯めておけば良かった😭
アホみたいに服に化粧品に使ってましたー🙇♀️
今じゃ、化粧品のブランドは同じでもその中の安いラインに落として、それでも買う時に勇気がいる😅- 3月1日

えこ
本当にほしいもの以外はおかねつかわなくなりました😂今は娘に、兄弟をつくってあげたいので、体外受精にお金をつぎこむ予定です😂

はじめてのママリ🔰
子供のためにお金を使いたいと思ってるので、自分自身の物に対してはホント物欲が無くなりました。
出産前はスキンケアは良い値段のするお気に入りの物を使っていましたが、今は娘に使ってる赤ちゃん用のクリームを洗顔後に使ってます。
服や靴等もほとんど買わなくなりました。
毎日頑張ってる自分へのご褒美は、友達と行くランチやカフェタイムです⭐️
物欲より、そういう時間を大切にしています。

はじめてのママリ🔰
私も、金銭感覚変わりました!
服も殆ど買わなくなり、古くなるまで着てます✨
GU、UNIQLO、しまむら、ハニーズなど安いブランドを使ってます
化粧品は、基礎化粧品は敏感肌なので、自分に合う物を使ってますが、この間初めてシャドウをダイソーで買いました(^^)
物を選べば、100均でもばかにならない!それなりに仕上がってくれますよ〜♪♪

みどりーず🥝
お金をかけたい所にかけて、プチプラでも良いものはプチプラにしてます!
スキンケアはお金かけますが、化粧品は割とプチプラが多いです✨
服は独身の頃はお金かけていましたが、今はこどものよだれやらで汚れるしひっぱられて伸びるしでプチプラ一択です!笑
ただ、たまにお出かけする用のかばんには1つお金かけました☺️
30代半ばにさしかかり、インナーケアにお金かけようと思います笑 中身が美しいとTシャツ1枚でも美しい!はず!笑

ちか
まぁほどほどの値段の納得できるものを使ってます。五万はたかすぎると感じますがプチプラ千円とかは気分が下がるし難しいですよねー(T_T)でもたまには欲しいもの我慢せずに買ったほうがいいです(*^^*)ママだからってあれもこれも節約節約だとだんだんみすぼらしくなってきます!定期的に美容院行ってお出かけ用の服は月に一枚は新調したいですね

はじめてのママリ🔰
わかります〜欲しいものはいっぱいあるはずなのに
子供の笑顔のほうが嬉しくて
自分のもの我慢して
子供の欲しがるもの買っちゃってます😇

はじめてのママリ🔰
分かります~子供にばかりお金かけて自分は疎かです😂
自分の高いスキンケア代よりも習い事やお出かけ、体験、お洋服などに使ってあげたいです!

ママリ
自分の服はユニクロのセールで購入して化粧品はプチプラ(2000円以上は買いません笑)化粧水や乳液はハトムギなのに娘には毎日のように洋服やヘアアクセサリーを買って貢いでます🤣

Chan♡
汚いのは嫌だからそれなりにはお金かけるけど、贅沢ってよりも綺麗でいるために!!!って感じに変わりましたね🫨
子どもの自慢のママになるのが夢(笑)

にいこ
とても分かります。私も同じで、スキンケアや服にお金をかけていた時もあったのに、今は全くです…。
子供の服は買うけれど、同じ値段でも自分の物だと、なかなか買えません。それなら子供や家族のために使いたいって思います。
ただ全く息抜きが無いと疲れてしまうので、時々子供と一緒にコンビニデザートを買うなどしてプチ贅沢して楽しんでいます。

いちご みるく
化粧品、美容院には、独身時代より使ってるかも…
プチプラ使ってたけど、年齢的に追い付かないのと、美容院も白髪増えて染めるの必須になりました💦
その他の服とか趣味とかは使わなくなりましたね~
それよりは家族で旅行やお出掛けしたいなって思ってます✨

アイカ
妊娠前まではSK-IIを使ってましたが、つわりの時に、あのピテラの化粧水の匂いがダメで😭
そこそこの基礎化粧品に変えました。
が、出産後、お風呂上がりに、じっくりスキンケアしてる暇なんかある訳なく😅
ぱぱっと済ませるのに、高い基礎化粧品を使うのが勿体無く思えて、無印とかにしてました。
今は子供も大きくなり、前よりは時間はできましたが、化粧品変えても肌状態あまり変わってないかも?と実感してSK-IIには戻っていません(笑)

はじめてのママリ🔰
私も子供産まれてから物欲なくなりました🤣
旦那にも言われるぐらいに笑
化粧品、下着は有難いことに母がそういう仕事をしているので貰えてるのですが
服や小物は見かねた旦那が誕生日とかXmasに買ってくれたり、義母が旦那の誕プレと一緒に私にもお揃いの服をプレゼントしてくれてます😭
たまに旦那が仕事で子供が休みだとお昼は外食で〜とかで楽してます🥹

嵐
変わりましたね😭😭物価高だからお小遣いもらえているけど、、、本当ちょっと自分の買うってなるとあっとゆうまです。。
美容もおしゃれも元々あまり興味ないし。。でもプチプラのオールインワンになったしー
シャンプー、トリートメントも少し高いやつにしていたけど。。。
あとは一人でしょっちゅう行ってたスタバも行かなくなったし😭😭
それよりも子ども達にお菓子やら服とかヘアアクセとかに使います。
室内遊びのとこにたまにいく感じです。。
自分のためにって思いながら何ちゃ子ども達に買う😅😅

くぅのまま
子供産まれるまで、というか妊娠するまでエステやデパコス、服もセレクトショップで月に3-5万とかかなり使ってました… 看護師してるのですが夜勤明けにご褒美みたいな感じで、お金は貯めるより自分に使いまくってました。笑笑
子供が生まれてからは、ドラストの化粧品に安いパックを朝晩つかってます。化粧品も4ヶ月に1回ドラストでかうかな?ぐらいほぼ買わない。服は自分の趣味で相変わらず好きですが、しまむらやいわゆるプチプラ通販サイトでかったり、メルカリでかったりしてます!といってもほぼきてない洋服ばかり。タンスの肥やしばかり。。下の子はまだ7ヶ月で抱っこも頻回にあり、おしゃれより動きやすい格好となると同じパターンになります笑笑。娘2人になり、今度は姉妹お揃いの服や自分も時折まざってリンクコーデしたくて買っちゃったりしてますが、完全な自己満。子供の意思がハッキリして来た頃にお金がないからダメとかいいたくないから4月から育休あけて復職しますが、散財は控えて貯金していこうとおもいます!!

ぷよ丸
私は逆にファッションとかに興味がなく化粧水とかも適当なのですが、子には課金しまくるようになっちゃいましたw
おもちゃのサブスク、習い事、可愛い服小物などなど…🫠

けい👶こうき
浪費家でしたが、妊娠中と産後しばらくは節約するように変わり化粧水はハトムギを使うようになりました。
育休復帰時肌を見るとカサカサ、弾力がなくなっていてショックを受け、急いでデパートでエイジングスキンケアの基礎を買ってお手入れ始めたらマシになりました。年齢も年齢なので妊娠中もお手入れしっかりしておけば良かったと後悔しています。
今はやや浪費家に戻り子どもの物と私の物を買ってしまっています😂

ちゅん
私も子供がいないときは自分にお金かけてたけど、子供ができて将来の為に貯金!と思ったら使えなくなりました😅
美容室はカットしたいとき以外は行かずセルフカラーして化粧品も化粧水だけ7500円のを使ってますが2.5ヶ月に1度の配送。あとは美容液や化粧品はプチプラです。服も毎月買い物してたのが3ヶ月に一回とか?くらいになりました。しまむらとかセールのときなどを狙って安くて可愛いのを探すのはそれはそれで楽しいし安くてお気に入りを見つけた時は満足感あります😆
唯一今でもたまにいきたいなーと思っちゃうのははエステとかマッサージですかね!
肩こりあるのでオイルマッサージとかしてリフレッシュしたーい!て思います。でも勿体なくて行けない😅
変わりに旦那に揉ませてます!お金を気にしなくていいなら別だけど違うからやっぱり子供の事を思うと自分は後回しになっちゃいますよね!
でもそれも嫌々ではないし幸せ❤️と思ってます!

なおこママ
ぶっちゃけ独身時代より浪費家になりました。
独身時代は大阪のドケチ文化に馴染んでましたし、大阪だとそこそこの服をアウトレットで買えたりしました。外食も安いですし。
しかし、出産後は子どもにお金を使いたくなる上に、子供服やおもちゃにお金をかけるのに当たり前の地域に住んでしまったので、思わず浪費をしてしまってました。
おなじ保育園の子が、ファミリアやノースフェイスを着てると西松屋でよいのかと思ってしまいます。
堅実なママさんも市内にたくさんいると言うのに。
最近浪費に気づいてやっと節約への意識が出てき始めました。
一方で、芋なのに美容院に行くとVERYを渡されるのですが、VERY妻みたいに美容医療もヴァンクリも当たり前になるくらいに自分が稼げるようになりたい、とも思います。
はじめてのママリ🔰
横から失礼します!
ハトムギ化粧水バシャバシャがまさにすぎて!!!!🤣笑
ものすごく共感してしまいました!笑
ママリ
私もハトムギ化粧水ジャバジャバしてます🤣
ハトムギ浸透乳液すら買うか迷いましたが歳とっても綺麗なママで居たいので(一応その願望はある)乳液は買いました🤣