※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どり
子育て・グッズ

赤ちゃんの起床時間について相談です。就寝時間を遅くしたいが、夕寝のタイミングに悩んでいます。夜中に起きるので、朝7時まで寝かせたいと思っています。

生後3ヶ月半、起床時間についてです!
みなさん赤ちゃんの起床時間は何時くらいですか?
1ヶ月ほど前までは7時前後に起きて覚醒するので、寝室から明るいリビングに連れて行っていました。
それが6時半に起きるようになり、ここ最近は6時とだんだん早まってきました😂
20時前後に就寝し、夜間は1.2回起きるので授乳しています。
寝る時間をもう少し遅くしてみたいのですが、活動時間の限界があるのであまり遅い時間に夕寝させるのは良くないのかな?と思いこの時間に就寝しています。
夜中も起きるので、せめて7時くらいまで寝かせてほしいなぁ、、と😅

コメント

ゆりりり𓎤𓅯

退院後から8時半〜9時起床にしてます!
6時とかに泣くこともありますがミルクあげてまた寝かしてました🍼

  • どり

    どり

    ご回答ありがとうございます!
    ゆっくりめの起床で良いですね😳✨
    5時半、6時くらいに起きるのでおっぱいしたら寝てくれるかな〜と思ってあげるんですが、完全に起きておしゃべりしだしちゃいます🤣笑

    • 2月20日
りーたん🔰

うちもたまにミルク時間じゃないのに5時半とか6時すぎとかに起きますが、また寝かせています。その後は7時半から8時半の間で起きるのでそのまま気象です(◍•ᴗ•◍)
夜は20時半までに寝付くようにしていますが、ここ最近は体力が着いてきたのか、少し時間がかかるようになりました。

  • どり

    どり

    ご回答ありがとうございます!
    早いのでやはりもう一回寝かせたいですよね!!
    そのくらいの時間理想です😳
    キョロキョロしておしゃべり始まって覚醒してしまいます、、笑
    夜はお風呂入れて授乳してで活動時間めちゃ越えてるのでバタバタ急いでやって、わりとすぐ寝てくれています!

    • 2月20日
おかちゃん

8時起床にしてます!☺️
もうやってるかもしれませんが、部屋は真っ暗ですか?🤔
カーテンから光が漏れてたりするとそれで早く起きちゃうこともあるみたいです😂あと、早めに覚醒しちゃってもリビングに連れて行かずに8時まで寝室で放っておいてます😂

  • どり

    どり

    ご回答ありがとうございます!
    カーテンの隙間でも良くないんですね!夜間の授乳の時だけはちょっと明るくするような感じですかね?
    なるほど!起きても泣いたりはしないので明日は少し放っておいてみます!笑
    朝が一番長くご機嫌にしててくれるので助かるし可愛くてついかまっちゃうんですよね🤣笑

    • 2月20日
  • おかちゃん

    おかちゃん

    うちは早朝起きられるのが嫌なのでカーテンの横の部分をマジックテープで壁に固定して、真ん中はクリップで閉じるようにしてます😂 授乳の時だけ暗めのライトつけてます!
    朝ご機嫌なのわかります🥺可愛くてつい笑いかけちゃいますよね😆我慢です👍笑

    • 2月20日
  • どり

    どり

    なるほどですね💡
    ありがとうございます、早速試してみます!!
    朝は格別にご機嫌ですよね😂笑
    自分の休息時間確保のために我慢して頑張ります!!

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

うちも同じく6時〜7時くらいに起きちゃいます💦
しかもめっちゃテンション高くてニコニコずっと笑って、私が再入眠させるために少し起きると嬉しすぎて奇声あげちゃいます😇笑

ここ最近は何とか再入眠させて8時くらいまで寝てもらってます💤

  • どり

    どり

    ご回答ありがとうございます!
    わかります!!
    起きて私の顔が見えるとニッコニコになっておしゃべり始まっちゃいます🤣笑
    なんとかもう一回寝てもらえるように頑張ってみます、、🥹

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

参考になる回答じゃなくて申し訳ありません!🙏
私も、娘が0歳の時起きる時間のことですんごく悩みました😂夏とか、日が昇るのと同時にニコニコで目覚め、ほんとにしんどかったです。4時台に起きる日とかもありました。。色々調べて何しても無理なので、私は諦めましたw🫠
でも、いつのまにか早朝覚醒期間は終わりましたよ。
今では、私は仕事、娘は保育園児ですが7時半まで起きないので逆にホントに悩んでいますw😂
つらいですけど、一過性のものかもしれません。
頑張ってくださいね😌

  • どり

    どり

    経験談ありがとうございます!
    4時は早すぎて辛いですね😭
    みなさんからいただいたアドバイス実践しつつ、いつか終わると思って気楽に頑張ります🥹✊🏻

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月になったばかりの子を育てています!
起床時間6:00〜8:00です🤣
夜間が5:30に授乳だと、なんとそのまま覚醒して起きてしまう時があります💦その時はショックが隠せません🤣ほんとは8:00くらい…せめて7:30まで寝てて欲しいです🤣
聞いた話しなのですが、6:30に起きてリビングへ連れて行くとその時間に起きても良いと赤ちゃんが思ってしまい、起きる時間がどんどん早くなってしまうらしいです💦
もし起きててもしばらく寝室にいたり、もしそこで寝ちゃってでも朝日を浴びせたい…となったら寝室のカーテンを開けて朝日を浴びせるとかどうですかね?💦
私もまだ試行錯誤中です😭

  • どり

    どり

    ご回答ありがとうございます!
    わかります!!
    もうちょっと寝るかぁと思った時の覚醒ったら、、😂笑
    ちょっと寝室で放っておいてみるんですがおしゃべりしたりバタバタしたりでこっちが気になって寝れなくなってしまって😅
    まだ起きる時間じゃないのよ!って気持ちで暗い場所で我慢してみようと思います!!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤣確かにバタバタされてると寝れませんよね笑
    案外そっとしておいたらそのまま寝てくれないかなぁ…という理想です🤣笑
    お互い頑張りましょう😊✨

    • 2月20日