![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ミラエールの方がうちに1名いますよ!
時給は2500円をお支払いしてるので手に渡るのは1700円くらいかなと思います。
正社員というか、無期雇用派遣なので派遣先で有期雇用の方と同様に派遣社員として働き、契約が切れたあとは他の派遣先で就業する感じです。
有期雇用と違って派遣先は選べないみたいです。
時短で働けるかどうかは派遣先が了承するかによるので限られてくると思います。
派遣先は基本忙しくて派遣社員の雇用をしてるので時短の方よりはフルで働いてもらえる人を取ると思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
正社員でしたら復帰後、時短勤務が使えるのでは?
派遣社員に転職すると余程の事がない限りは時給も中々上がらないので今だけ限定の子育ての大変さと引き換えに派遣へ転職するのはリスクだと思ってます😐
ミラエールが持っている求人の中でママさんの通勤希望の地を探してくれるので通えないところに決まる事はないと思いますよ😃
-
ママ
なるほど、、とてもためになります!時短使えます!仕事内容が嫌いでして、、
もう楽にいきたぁいとおもいまして、、
給与も昇格しないと上がらないですし、昇格したら責任重大なんで嫌なんです(笑)
それに新卒からずっと同じ会社で働いてまして、、
勤務地も遠いので近場希望してて😱
でもとりあえず復職ですよね💦💦💦💦- 2月20日
-
退会ユーザー
私も楽に行きたいので最初の復帰は時短勤務MAX使ってました💦
4時間〜6時間まで選べるんですがお金よりも育児をとりました。
今はフルですが来年引っ越すので再び時短勤務に戻す予定です。
派遣社員だとこういう融通が利かないしフレックスや中抜けも中々なく、休んだら時給カットになるしまずは復帰して時短勤務しながら探しても良いかなぁと思います✨- 2月20日
-
ママ
すごくタメになります🥹🥹🥹
有給が45日➕看護休暇5日ありますので使い切ってから辞めたいですね💦😱
給与もまじでひっくいのに担当持ってますしやってられない!!!と言い続けて10年経ちました笑
今度ミラエールの面接予定です!とりあえず自分の市場価値知っておくことも大切ですよね⭐️
書類もどーせバンバン落ちるだろと思ったら大手企業に長く勤めているからか、オファーもバンバンきますし、書類も結構受かって自信ついてきました(笑)でも30半ばだし子供3人いますし何が大切なのかわからなくなりますね💦やっぱ休みやすさが大切なんですかね💦
産育休計6年とったので燃え尽き症候群でしょうか🫨🫨🫨🫨- 2月20日
-
退会ユーザー
なぜかどんどん下に回答してしまい申し訳ないです💦
- 2月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おお〜それは完全消化しきってからじゃないと勿体ないですね✨
育休で有給満タンになるんですが、復職と同時にウイルスの洗礼を受けて一気に減りますよね😅
私は勤続18年目ですが、最初の5年くらいは給与も低いし、もしや派遣社員とそんな変わらない!?って思ってましたが今は当時の年収2.5倍以上はあるので続けてきてよかったと思ってます!
そして何よりやっぱり育児がある以上、安定・働きやすさが1番大切なので、給与は二の次って感じです。
休みやすさも色々な制度が充実していて生理休暇から看護休暇やら病休やリフレッシュなど合わせると全て有給なので制度を上手く活用して乗り切るって方法も手ですね☺️
-
ママ
そうですよね!
18年目ということは新卒からですか??
今は何か役職ついてらっしゃいますか??
やはりそうですよね、、
私はつわりもきつかったんで、3回とも休職しました。
傷病休暇も積立であるので助かりました💦
2人目の時は5日間ほど欠勤なりましたが😂
今はどんなお仕事されてるんですか??差し支えなければ教えてください🙇- 2月20日
-
退会ユーザー
私も新卒からで大手IT企業でグループ向け案件の契約審査を担当している中間管理職です。
昇格すると年収100万くらいアップしますが毎年春闘や業績評価などで一定ベースですが特に昇格しなくても上がり続けてます。
悪阻はキツいですよね💦
幸い健康な妊婦だったので不正出血で3週間の自宅安静のみでした。
今はフル在宅とフルフレックスを活用して両立してます😃- 2月20日
-
ママ
ITだと融通ききそうですね!在宅も多そう!
同期とか辞めていきました?
契約審査は現場仕事ではないんですか?
内勤って感じですか?
ストレスありますか?
私は現場仕事なので、本社が羨ましくて仕方ないです。辞めたいのはそれも理由です😨😨😨- 2月20日
-
退会ユーザー
契約審査は全てPCで行うので現場仕事は特にないですが、それでもオフィスが都内にある以上は郵便物やファイリングなどの仕事はあるので、そういう仕事を派遣社員の方にお願いしているため派遣社員は基本週2で出社です。
ストレスは多少ありますね、ルールと現場の狭間で苦しむ事も多いです。
同期は、2割?くらいは辞めていきましたが基本働きやすさは日本トップクラスだと思うので離職率は低い方だと思います✨- 2月20日
-
ママ
それは絶対やめない方がいいですよー!
私は金融です👨👨
一度は内勤で働いてみたい、、
それを派遣でしたいんですよー😆🤣
何時には上がれますか?- 2月20日
-
退会ユーザー
フルフレックスなので私は日によって早く上がる時もありますが大体16時半くらいに終業して基本17時のお迎えには間に合います。
朝は7時から開始してます。
園の準備や朝食も並行しながらですが💦
なるほど、派遣で在宅したい感じなんですか?
無期雇用は3年を超えて派遣先企業で働けますが、決して約束するものではなく、遅かれ早かれ派遣先は変わるので、以前の職場が在宅出来たからといって新職場でも在宅出来る保障はないです。
うちも、派遣社員はコロナにおいてあくまで在宅の協力を頂いているだけであり、派遣社員の在宅勤務制度(利用出来る権利)はありません。
なので、せっかくのキャリアがある事ですし、正社員で在宅勤務も可能としている会社に転職した方が良いかと思いました✨- 2月20日
-
ママ
実は私つわり明けにフル在宅勤務してたんです🤣
暇で暇で最高でしたね
NISA勉強してましたw
正社員で転職って、相当有能じゃないと難しいですよね😵😵😵😵
ままりさんが羨ましいですよー!
本社の事務員さんですもん🧑💼お子さんは何歳ですか?
IT今強いですよね
IT興味ありますが、何するのかよくわからずって感じです😂😂😂- 2月20日
-
退会ユーザー
在宅は何か理由がないと出来ないんですか?
育児を理由に在宅してはどうでしょう。
正社員での転職はこれまで関わってきた仕事の成果を伝えるだけで十分、転職可能と思います。
うちは長男が小学3年、長女が年少です!
IT業界ですが、それぞれの部署があってSEさん以外はそんなにPCスキルはいらなくて、マーケット分析能力あればその専門分野で役立てることあると思います。- 2月20日
ママ
1700円デスかぁ!それでもいいな!
私は3人子持ちで今正社員で育休中ですが、転職視野に入れてて、、
近場なら17時まで可能ですが遠かったらNGですし、そもそも落ちそうです笑
面接だけしてみることにしました!
退会ユーザー
すみません下に返信してしまいました🙇♀️