※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育の方お子さん何時に寝ますか?うちは全然疲れていないのかいつも早くお布団に入ってもめがガン開き目困っています💧

自宅保育の方お子さん何時に寝ますか?
うちは全然疲れていないのかいつも早くお布団に入ってもめがガン開き目困っています💧

コメント

はじめてのママリ🔰

その頃は寝るの遅かったですよー💦22〜23時とか、、、寝かしつけに1〜2時間かかってました😫イライラしてたな💦

2歳から昼寝をなくしたら、19時就寝(10分程度で寝落ち)になって4歳の今も同じ生活リズム維持してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💧
    もうお布団に入っていてもドアを開けて違う部屋に行ったりしてなかなか寝てくれなくて😭
    遅い日には1時くらいにならないと何しても寝てくれません。
    お昼寝をしなくなったら早く寝てくれるんでね😳少し希望が見えて頑張れそうです!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かりますよ!ひたすら寝たふりしてましたもん!笑

    私が試してたのは昼寝を15時で切り上げるとか、昼寝を1時間以内に起こすとか、、、やってましたけど、効果的だったのは昼寝を15時には起こすのが良かったです!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!最近寝たフリを覚えて気を弛めた瞬間バーッと走って消えます🥺
    明日からお昼寝30分にしてみます

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

うちは上の子19時〜19時半
下の子18時半ごろ
には寝てます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いですね🥲
    うちは22,23時に寝てくれればいい方です🥲

    • 2月19日
まひまひ

下の子は自宅保育ですが、20時に布団に入り早いと一瞬、長くても15分くらいで寝ます。
朝は6時〜7時に起きて、お昼寝を11時〜13時の間でしています😊
お昼寝は何時に寝ようと14時半までには起こすようにして、お昼寝が短かったりできなかった日には19時過ぎには寝かせてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝の時間やはり大事ですよね💧
    うちは7~8時起きるのですが、まーーお昼寝もしない!笑
    結局グズグズ言い出すのは15時くらい
    15時過ぎたら寝かさないのが1番そうですね🥲

    • 2月19日