※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

6歳の娘が怒られると自己肯定感が低いのか、障害があるのか心配です。毎回同じ反応が続くので疲れています。

6歳年長の娘が、自分が怒られたりすると
〇〇〇(なまえ)が悪いんだとか、〇〇〇のせいだとか
いってばかばかばかばかと言いながら頭を叩いたりします。
これって自己肯定感が低いからなのでしょうか?
なにか障害なのでしょうか。
怒られた時などに毎回そうなります。
ほんとに、毎回つかれます。

コメント

抹茶

自己肯定感が低いのかなと思いました🤔

息子もいつもじゃないけど私がブチギレると、そんなふうになってしまうときがありました💦

私が否定しまうこと多かったから、私のせいかもと思って接し方を変えていきました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうですよね。。
    もう遅いのでしょうか、、、
    抹茶さんはどのように接し方をかえましたか。。

    • 2月19日
  • 抹茶

    抹茶


    全然間に合いますよ!
    うちは2年生になってから接し方変えて数ヶ月で変わりました!!

    とにかく認めてあげて、いちいちこんなことでも?ってことも声掛けしたりしていました!
    ご飯食べたねとか、片付けてくれてありがとう、助かったとか!

    あと、多少のことは目を瞑って口うるさく言わないってことも意識してます。自分がイライラしてる時に怒らない。口調が強くなりそうなら、自分が動いてやっちゃうか一緒にやろうと提案(片付けなど)でやってました🤔

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

ええ!
同じ年長の娘がいますが、同じ感じです!😭
〇〇が変なんだと言って、自分を叩いたりします💦
どうせ〇〇は可愛くないし…とかも言っています。
娘の場合、二学期辺りからそのような場面が増えてきました。
正直こちらも疲れますよね😭めちゃくちゃ分かります。
満たされてないのか、私が厳しいのか…と思い優しくしようと思って何も怒っていない時でも、機嫌が悪かったりするので頭を悩ませています。

はじめてのママリ🔰

まだ6歳という大きな子どもを育てたことがないので、私の話をしていいのか分からないですが…
私自身の話ですが、長年私はネガティブなことが起こる→自己否定をしてしまっていました。

娘さんは怒られてる意味を混同してしまってるんじゃないですかね?🤔
①怒られる→自分を否定されてる
②怒られる→行動そのものを否定してる

親は②のつもりで伝えていても、子どもの立場では①に伝わってるんじゃないですかね?

私は強く叱ったりする場面では極力"この行動について叱ったよ"(いつも絶対出来てる訳ではないですが…)
ということを強調して伝えてます。
そして、お互い落ち着いた後に娘のことはいつも絶対大好き。
だけど、〇〇の行動はダメだよ。
なんでダメかな?と理由も含めて一緒に考えたり伝えたりしてます。