※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
破天荒男の子👶🏻ママ
子育て・グッズ

最近夜泣きが激しく、大きく揺らして泣き止むことがあるが、脳に悪影響はないでしょうか。手放しはしていないが、落ちる感じがする。

最近夜泣きもはげしくなり、
小さくあやしても泣き止まなくなり、

大きく上下に揺らす(横抱きにしながら屈伸する感じ。)
と、泣き止んで寝ます。

大きくゆっさゆっさと揺らすのは
脳によくないでしょうか、、、

手放しはしてませんが、
ひゅんっと落ちるような感じです。

コメント

いくみ

微妙かもしれません💧

まだ少し早い気がします。

きゃんみ〜

お母さんが一緒に寝てしまわないのであれば添い寝もおすすめです。窒息の危険性もありますが、リラックスしてください😭大丈夫です

  • 破天荒男の子👶🏻ママ

    破天荒男の子👶🏻ママ

    元から添い寝して寝てるのですが
    うちの子には効果なくて💦
    余計に眠りが浅くなります。

    • 2月19日
もも

保育士ですが、寝る時に横揺れより上下に揺らす動きが好む子けっこういます。
屈伸程度なら大丈夫かと思います。

  • 破天荒男の子👶🏻ママ

    破天荒男の子👶🏻ママ

    ありがとうございます😭
    屈伸しながら
    手も大きく上下にゆっさゆっさと
    してしまってました、、
    夜中だと判断鈍って大きく揺らしてしまいます、、

    • 2月20日