※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供がいない場合、月10万円程度の賃貸がいいでしょうか?新築を借りる予定で、更新料が2年に1回の2か月分かかります。老後に借りられるか心配で、購入も考えていますが、ローン破綻が不安です。賃貸の人は一生賃貸ですか?

子供いないなら賃貸の方がいいんでしょうか?
月10万くらいのところに住もうと思ってます
新築を借りようと思ってて
更新料は2年に一回家賃の2回分いります
それよりもやはり老後に借りれるか心配です
老人には貸してくれないとも聞きます
だから、購入考えたんですがローン破綻したら怖いと言う考えもあります
賃貸の人は一生賃貸ですか?

コメント

ひなまるママ(27)

身分にあった家?!購入しました!!年金問題とかもあって
老後、家賃を払うのは大変だなと思ったので😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね
    どれくらいの家を買いましたか?

    • 2月19日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    私の場合は子供いますが、
    中古のリノベーションされた家を購入しました!!
    家の中は新築同様の今どき?!の
    感じです!!
    2000万くらいでした!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    築何年のリノベを買いましたか?
    土地込みで2千万は安いですよね

    • 2月19日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    めっちゃ古いですよ😂
    築年数45年とかそんなんです😂
    でも多分当たりなんですよ!!
    庭はもう一軒たつくらい広いですし
    庭は色々考えて、人工芝や
    色々したのでプラス250〜300
    ほどかかりました!!
    下の方は10〜15年のローンと
    書いてましたが
    私の場合は毎月、ローン代が
    高いと貯金もできないので
    40年ローンで
    私が26歳なので
    66歳の時に払い終わる予定です😂
    毎月6万円です!!!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    築45年だとシロアリとかは大丈夫でしたか?

    • 2月19日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    リノベーションが入ってるので
    シロアリ、ゴキブリなど
    虫の調査や駆除は全てしてる
    と言われて、証明書?!なども
    もらいました!!!😊

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら良かったですね
    屋根とかは塗り替えなかったですか?

    • 2月19日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    屋根の外観?!は塗り替えてます!!

    • 2月19日
ママ

50代でローンを組んで購入する方もわりと多いので、焦って決断しなくても良いのかなと思います😊
みなさん頭金を入れて10年ローンくらいでサッと返済してます。
義実家も子どもが独立して数年経ってから50代でマンション購入してました!
もし子どもが出来たら、部屋が足りないなど間取りの面でも不便が出てくる可能性が高いですし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    50代なら、35年ローンとかキツくないですか?
    団体信用保険もはいれないし
    ママさんは家買いましたか?

    • 2月19日
  • ママ

    ママ

    10〜15年ローンで組む方が多いです。
    うちはファミリー物件の賃貸も高い地域で人の資産にお金をバカらしくなって、第一子妊娠中に購入しました。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    老後に買うなら今のうちに買いたいですね
    ずっとその一軒家は住み続けますか?

    • 2月19日
  • ママ

    ママ

    うちはマンションですが、当時は永住するつもりで購入しました。
    今は色々と状況が変わり、住み替えが必要かなと感じていますがまだ未定です。
    今後海外赴任が決まったら売却します。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    ありがとうございます

    • 2月19日