※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

札幌市の学童について詳しい方いますか?学童申し込みのタイミングや入れる時期について教えてください。

札幌市の学童について詳しい方いますか?

よく、「学童落ちた」とか「入れない」とか聞きますが、札幌市はどうなんでしょうか🥺

この春、札幌に転勤が決まりました。上の子が小学生になるタイミングで働きに出る予定です。
学童申し込みのタイミングなどもあるし、できれば年長のうちからと思ったのですが、家庭の事情でちょっと難しそうです。

入学してしばらくしてから申し込みしても入れるものなのでしょうか?
それとも、年長の秋冬あたりに申し込みしておかないと通えなかったりしますか?💦

コメント

たい

札幌の学校併設のミニ児へ行かせてます。
落ちたとかは全く聞かないですよ〜!
あと札幌は早朝や延長以外の基本時間内は無料です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    教えてくださりありがとうございます!
    よかったです😭
    できれば小1の給食始まってから働きに出たくて🥹
    子育て支援が手厚いですね!ありがたいです✨

    • 2月19日
ママリ

4月1日からの利用希望の場合は年長さんの冬あたりの申し込みになると思いますが、基本的に通年申し込みは受け付けていますよ😊そして札幌市の児童館やミニ児童館は落ちたとかないと思います!

うちの子は学校併設のミニ児童館に通ってますが、空き教室2つを利用したミニ児童館なので、ぎゅうぎゅうです💦月2000円で延長19:00までokです😊お仕事の都合とかでもっとお迎えが遅い人は民間の学童に預けたり、キッズデュオとかに行ってる子もいます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    詳しく教えてくださり、ありがとうございます✨
    申し込み時期や実際に利用しているお子さんの数なども、イメージがつきました☺️
    ぎゅうぎゅうなんですね🥺やはり需要はありますよね!

    児童館の空きはあるけれど民間の学童を利用するって方は、預かり時間が長い方なんですかね?🤔
    習い事要素強めのところがいいとかですかね?

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    学童の保育内容がよかったり、お金はかかるけど夜ご飯?があるところもありますし、20時頃までやってたり、あとは近さとかですかね?😊✨

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    先程夜ご飯?と書いたんですが、おやつでした💦
    長期休暇中は給食がでる学童もあるようです!ちなみに児童館やミニ児童館は長期休暇中はお弁当持参します😊平日のおやつもあらかじめ保護者が1週間分ほど持参して児童館あずかりです。

    あとは児童館やミニ児童館ですと、平日は下校後〜18時(延長19時)まで、土曜日や学校休業日は8:45(延長8時)から18時(延長19時)までなので、もう少し早い時間から預けたい方にも向いていると思います☺️

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沢山教えてくださりありがとうございます!!
    まだ長男が年中で、小学校事情を聞ける人があまりいないので、とても有難いです🥹✨

    フルで働いていると、ご飯出してくれたり、お子さんを手厚くサポートしてくれる方が安心ですよね🥺6年間ありますし。

    私は今のところパート勤務予定なので、お話伺って小学校のミニ児童館利用したいなぁと思いました!
    不安だらけだったので、とても参考になりました!ありがとうございます☺️

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    グッドアンサーありがとうございます😊✨
    ちなみに小学校にミニ児童館が併設してある所とないところがあるので、お住まい予定の学区をお調べになってみてくださいね😌

    パートの方ですと、児童館の無料時間内でおさまりそうですね😌✨✨お仕事と子育ての両立、安心してできますように☺️

    • 2月19日