
小2のクラス替えについて、意地悪な子と同じクラスになりたくない。担任にお願いしたい。いつ頃お願いすればいいでしょうか。先生にお願いした方、いつ頃話しましたか?結果は?先生に迷惑か?同じクラスにならないようにしてもらえますか?
小学校 クラス替えについて
小学校の先生からの回答もお願いしたいです
4月から小2になりますが、登下校で会う子が意地悪で同じクラスにならないように今の担任にお願いしたいです
その場合っていつ頃先生にお願いしたらいいでしょうか。
迷惑なのはわかってますが、うちの子は繊細で登校拒否になりかねないので事前にできることはしてあげたいです。
私と同じように先生にお願いした方、いつ頃に話しましたか?また、お願いしたら違うクラスになりましたか?
先生をしてる方、やはりこのような保護者は迷惑ですよね?ですが、お願いしたら同じクラスにしないようにしてくれますか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
参観日ないですか?そういう時に先生に相談として後日時間を頂いて伝えたらいいですよ☺️
クレーム多いと先生が対応しやすいので、そういう意地悪な子がいるとか情報は伝えて大丈夫です🙆♀️
私も不安で先生に一学期の面談で聞いたら電話とか手紙とかでもいいので教えてくださいって感じでした😊

ままり
うちの地域は、この子と同じにしてください!は絶対聞いてもらえないけど、トラブルやあまりうまくいかないなどを言えば、その子とは絶対クラスは分かれます😅
学校もいじめや不登校を未然に防ぎたいので、そういう対応をするそうです😊
なので、クラスを分けて欲しいというのではなく、連絡帳などでトラブルが頻繁にあるといった主旨を書くといいかもしれないですね🥹

はる
同じクラスにしないでほしいという保護者はたまーにいます😓
学校はもう年度末の成績処理や新学期の編成が始まる頃なので、担任に話しておきたいなら急いだほうが良いと思います🙆♀️
教員として話を聞くことはしますが「はい分かりました、分けます」とは絶対言いません。
1人の訴えを認めて他の保護者も同じように訴えてきたら、クラス編成なんてできなくなります。
ただ、クラス編成はこれまでのトラブルも考慮して行われるはずなので、具体的にこういうトラブルがあって困っている・憂慮しているということを伝えておくといいと思います!

HSPママ
3月には決まってるらしいと聞いたことあるので早い方がいいです。
コメント