
コメント

ママリ
私がよく見るのはママがカッパ着て、子供は子供乗るとこに取り付ける全身カバーみたいなやつです。

はじめてのママリ🔰
1歳なら抱っこ紐&傘の人が多かったです。

はじめてのママリ🔰
雨の日も自転車で送迎してました!
私はポンチョ風カッパとレインシューズ
子供は、3歳ごろまでは、自転車の前に乗せてました。
-
はる
保育園に着いたらレインコート脱ぎますか?
- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
レインコート脱いでました!
子供はこんな感じのにレインコート着ずそのまま乗せ、私はポンチョのレイコートなので、脱いでから子どもをクラスに送り、再度ポンを着て職場に行ってました!
レインコートのズボンを履いてる方もいましたが、駐輪場で脱いでおられました!- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
子どものせ。
- 2月20日

はじめてのママリ🔰
私が着ているポンチョ
ママリ
こういうやつですね。
大人しく歩いてくれるなら10分なら問題ないと思うのですが。
荷物が多い週初めや週末に子供が歩くの嫌がったりする場合がありますし。
同じ幼稚園の自転車通園のママはその日の子供次第で歩きか自転車を使い分けてるといっていたのでカバーはあって損はないかと😊
はる
カバーあります!
乗せる時に自分はカッパきて子供は濡れませんか?🥺傘さして乗せますか?
ママリ
ポンチョのレインコートとかは着脱しやすいのでそれ着せれば良いかな、と🙂