
5歳の子供は寝てから1〜2時間後に動き出し、その後しばらくあちこち動き回ることがあります。
5歳くらいのお子さん、寝てる時どれくらいの動きますか?
うちは寝ついてから1、2時間くらいするとあっちこっち動いて落ち着いて、またしばらくするとあっち向いてこっち向いてって動きます(笑)
- ちぃまさ(3歳9ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ママリ
寝ている時もずっと動き回ってますよ。

たんたんmama 🐰💜
1〜3時間過ぎたあたりからもそもそ動きます🤣
それまでは熟睡しきってるのか全然動きません😴💤
-
ちぃまさ
ですよね!
初めは本当に動かないです(笑)
結構動きますか?- 2月19日

いくみ
子どもって寝相悪いですよね〜。
私も子どもたちに蹴られたり乗られたりしてました(^_^;)
長男は、どんどん自分の頭のほうに行ってましたね。
次男はゴロゴロしてました。
-
ちぃまさ
うちも私の方にくると背中に足食い込ませて来たりするのでイラッとします(笑)
結構痛くて…- 2月19日
-
いくみ
痛いですよね😣
でも、寝相悪いときは、脳内でその日1日を振り返っているそうです。- 2月19日
-
ちぃまさ
寝相悪い方が熟睡できてるみたいなので良い事なんですが何故か私の方に寄ってくるのでそっと足で押し返してます(笑)- 2月19日
-
いくみ
わかります。
私もそうしてました笑- 2月19日

はじめてのママリ🔰
下の子(5歳)はほぼ動きません。
上の子(8歳)は一瞬起きたかのように動きます😅
真逆にいたり、半分布団から出てますね😅
-
ちぃまさ
下のお子さん動かないんですね!!
うちとは逆ですね(笑)- 2月19日

はじめてのママリ🔰
5歳の長男は全身を使ってめっちゃ動きます😇
横で寝てる私の頭や顔を蹴ってくることもあるぐらい大胆に動き回ります😇
こっちも寝てるのでイラッとするからめっちゃ雑にいつもの位置に戻したり足叩いたりしてしまいます🫣
-
ちぃまさ
やっぱり動きますよね😅
何でこんなに動かの?ってくらい。
たまに起き上がってボーッとしてまたパタンと寝ます(笑)- 2月19日
ちぃまさ
今もあっち向いてこっち向いてって動いてます(笑)
でも寝てる時に動くのって熟睡してる証拠なので良い事なんですよね!
私の方に来ると背中とかに足食い込ませてくるので地味にイラッとします(笑)