※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園の入園前面談で、緊急時の連絡先や土曜保育について質問され、言い方に戸惑いを感じた。家庭事情は事前に伝わっていなかった。

保育園の入園前面談にて、

緊急時のお迎えの連絡先を私の職場、携帯でと伝えると
「旦那さんは来れないんですか?」

私の仕事がサービス業で土曜保育を申請したいと伝えると
「ご両親に預けてみてもらうことはできないんですか?」

と言われました。

私の夫は単身赴任中、お互いの両親は飛行機じゃないといけない場所に住んでいます。

なんだか言い方にトゲがあってグサっときましたし、申し込みの書類には全て書いてあったので把握してると思っていました。
別に私が嘘をついている訳では無いのに少し動揺してしまいました😅

それがお仕事ですし聞くのが当たり前なことなのはわかっています。
でも面談の先生には家庭の事情は事前に伝わっていないものなんですね😓

コメント

はじめてのママリ🔰

お迎え時間とか、休みの日は子供も休ませての保育園なら言われると思います!

うちはそんなの言われたことないです!!
申し込みの書類は保育園が見るのではなくて市役所とか保育課の方で見るんだと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    お迎え時間は延長保育ではないですし、平日休みは預けてOKの保育園です😅
    面談の先生の言い方が厳しかっただけですかね…😓
    書類は役所の人しか見てないんですね💦園長先生が把握してて、一通り面談の先生にも伝わってると思ってました😅
    先生の発言には深い意味は無さそうですね!あまり気にしないようにします😓

    ご回答ありがとうございました😊

    • 2月19日