
離乳食が増えてミルクが減り、体重増加が心配。ミルクを飲まずに遊ぶことも。お腹いっぱいなのか、お腹すいているのか分からず悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
混合です。離乳食よく食べるようになったらミルク飲む量減ると思いますが1日500ml台で心配です。少ないときは400ちょっとです。たいして母乳も出てないし、体重も増えないです。離乳食の後はミルクを嫌がって飲まずに遊んでて、次のミルクまで開くので1度授乳してますが、片乳で嫌がったりします。お腹いっぱいなのかな?って思うけど、朝イチのミルクもあまり飲まないので、お腹すいてるのかすいてないのかがよく分からないです。同じような方いたらアドバイスお願いします🥺
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

ぱぁぷぅ
ミルクや乳首の種類変えてみたりするのはされましたか???
はじめてのママリ🔰
何個か試してます!
ぱぁぷぅ
なるほど、、、
私は吸い付き悪くなった時に
病院でもらった小さなカップみたいなものでも飲ませてみたりして改善できたのですが、、、
体重が減りすぎてたりしたら母乳外来とかに行ってみたりしてはどうですかね、、、
お腹減ってたら飲むと思いますし、離乳食が食べれてたら少しは大丈夫だと思います🙆