![そうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
かっぱえびせん食べさせてから、小エビと青菜のおにぎりを食べさせました!!!
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
かっぱえびせんの次は普通にお寿司とかのボイルエビでした🥰
-
そうママ
私も最初に思いついたのがボイルエビでした!
- 2月19日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
かっぱえびせん食べてたらアレルギーは大丈夫だと思いますよ🙌
お菓子じゃない初めてのエビは、お好み焼きに細かく切ったのを入れてあげました😙
-
そうママ
良かったです🙆♀️
大きいものより細かくした方がいいんですかね🧐- 2月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
かっぱえびせん
えびチャーハン
冷凍のえびグラタン
エビフライ1本→2本
の順で試しました✨
えびは特定原材料に指定されてるのでチェックはしっかりやりました!
小エビと大きいエビでも違うみたいなので最終的には大きいエビを食べてクリアにしましたよ。
-
そうママ
すごくきちんと段階踏まれたんですね…すごい👏
参考にさせていただきます!- 2月19日
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
エビを刻んでチャーハン風にしました。
-
そうママ
お手軽で私にも出来そうです🙆♀️
!- 2月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
むきエビを茹でて、半分くらいを細かく刻んでチャーハンに混ぜてあげました!
たまごみたいに少しずつ量を増やしていきました(*´`)
慣れてきたら茶碗蒸しや餃子の皮に包んで春巻きみたいにしてました!
アレルギーないといいですね!!!
-
そうママ
やはりエビは少しずつがいいんですね🍤
茶碗蒸しと餃子…やってみたいというか自分が食べたい🤣
ありがとうございます!(´▽`)- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
旦那側の甥っ子がエビカニアレルギーらしいので、ドキドキしながらあげてみました(>_<`)
普通に美味しいので残されても喜んで食べれるのでおすすめですよ♡笑
エビ入りの卵焼きも好きです~*.+゚- 2月19日
![初心者のママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初心者のママリ🔰
干しエビでアレルギーチェックしました!
-
そうママ
干しエビ気軽に試せそうです!!
- 2月19日
そうママ
小エビ小さくていいですね🍤!